突然ですが、ご自宅で飼育されている犬が

くしゃみをしているところは見たことがありますか?

 

犬のくしゃみって可愛くて

ほっこりしてしまいがちなところがありますよね。

 

実はこれ、病気のサインかもしれないということを

飼い主の皆さんはご存知でしたでしょうか?

 

特にそのくしゃみが止まらない場合は、

命に関わる病気のサインかもしれません!

 

今回の記事の中では、犬のくしゃみが止まらない時の原因や対処法

くしゃみから考えられる様々な病気の症状

その概要についてお話ししていきます。

 

スポンサーリンク





 

犬のくしゃみが止まらない時の原因は?

では、犬のくしゃみが止まらなくなる時の原因とは何でしょうか?

 

犬がくしゃみをする理由としては、

いくつかの原因が考えられます。

 

以下で具体的にその内容をみていきましょう!

 

アレルギー

犬のくしゃみが止まらない時の原因の一つとして

考えられるのが「アレルギー」です。

 

人間と同じで鼻から花粉やハウスダストなどの

アレルギー源となる物質を吸い込んでしまうことで、

鼻水が出たりくしゃみが止まらなくなったりします。

 

動物病院でアレルギー検査は可能ですので、

心配であれば一度、飼い犬をお医者さんに診てもらうと良いですね。

 

 

異物混入や刺激臭

犬のくしゃみが止まらない理由の二つ目に挙げられるのが、

植物の種などが鼻に入ってしまう「異物混入」

香水・芳香剤などの「刺激臭」です。

 

特に異物が鼻の中に入ってしまった場合は、

異物が原因で炎症を引き起こすことにもなりかねません!

 

飼い犬の体調に変化がないか?

常に様子をチェックするよう心掛けておきましょう。

 

また、普段から家庭の中でにおいの強い香水や

芳香剤を使われている方も要注意ですよ。

 

 

風邪

犬も人間と同様に風邪を引くことがあります

 

特に、まだ免疫力がそんなについていない子犬や、

免疫力が低下している老犬に見られることがあり、

咳などの症状も一緒に現れるのが特徴です。

 

病院でウィルスの活性化を抑える注射を打ったり、

細菌の二次感染を防ぐための

抗生物質が必要になることもあるでしょう。

 

 

逆くしゃみ

犬のくしゃみの中でも「逆くしゃみ」と呼ばれるものがあります。

 

これは、一言で言うと「発作性の呼吸」で、

普通のくしゃみが鼻の穴を通って

空気が勢いよく押し出されるのに対し、

鼻の穴から空気を勢いよく吸い込んでしまうのが

逆くしゃみだと言われています。

 

逆くしゃみは命に関わるものではありませんが

長い子ですと、数分間も続く場合もありますので

初めて目にした飼い主さんはびっくりされたかもしれませんね。

 

逆くしゃみは適切な対処法を取ってあげることで、

早く治めることができるので、

後述の内容も是非参考にしてみてください。

 

 

犬のくしゃみをすぐ止める方法は?

 

続いて犬のくしゃみの中でも

「逆くしゃみ」を早く止める方法をご紹介いたします。

 

逆くしゃみが起こり始めた場合は、

下記の対処法が効果的と言われています。

・舌を触ったり、手を舐めさせたりして唾を飲ませる

・愛犬がリラックスできるように、

声を掛けながら、のどや胸のあたりをマッサージする

・空気を勢いよく吸うことで起こる逆くしゃみの気道である鼻の穴を軽く押さえる

・おやつを与えてみる

・肋骨が一番出ている部分のツボを刺激する

 

上記は逆くしゃみの果的なツボ押しの動画

わかりやすくて参考になるかと思いますので

ぜひチェックしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク





 

頻繁にくしゃみをする犬への対策は?

 

アレルギーが疑われる犬を飼育する場合は、

散歩後に部屋の中に入れる前に

すぐにブラッシングをして花粉などを落としたり

アレルゲンがつかないように服を着せて出かけるなど

対策すれば良いでしょう!

 

また、ハウスダウストが原因になることもありますので、

室内を清潔に保ち、空気清浄機などを活用するといいかもしれませんね。

 

くしゃみをしているということは

風邪を引いているかもしれないので、

季節の寒暖差もありますが

愛犬に合わせた飼育の温度管理をしてあげてくださいね。

 

とくに室内犬は寒い時期に外出をして

風邪を引かせてしまうということも!

 

小型犬などの場合にはよくあることで

当然、大型犬の場合でも油断していると

風邪の症状が出ることもあるので

いつもと感じが違うと思った時は

まずは検温をすることをおすすめしますよ。

 

 

 

犬のくしゃみが止まらない時に考えられる病気は?

最後に、犬のくしゃみが止まらない時に考えられる

いくつか挙げられる病気を紹介したいと思います。

 

『単なる風邪かな?』と思って放置していても

後々大変な病気になることもあり得ます。

 

最近うちの子のくしゃみが止まらないな…と

気になっている飼い主さんはぜひ参考にしてみてくださいね。

 

鼻炎

水っぽいものから粘り気のある鼻水や

くしゃみが見られる場合「鼻炎」の可能性があります。

 

放置すると慢性化し副鼻腔炎

蓄膿症になる恐れもあるので注意でしょう!

 

また、犬のくしゃみが止まらないのは他にも

歯石・歯垢の蓄積、口臭、鼻水、食欲不振などの症状が見られれば

「歯周病」の可能性があります。

 

犬の歯周病は、ひどくなるにつれて

歯根部、さらに鼻腔にも穴をあけ感染し、

炎症が広がることで鼻腔炎を引き起こす原因となるのです。

 

 

副鼻腔炎

くしゃみに加えて、慢性化した粘り気のある鼻水、

結膜炎、目やにが見られる場合は「副鼻腔炎」の可能性があります。

 

これは、鼻炎を放置したことで

副鼻腔にまで炎症が広がってしまう症状。

 

更に悪化すれば「蓄膿症」になってしまうこともあり得るでしょう。

 

 

蓄膿症

長引く鼻水、食欲不振が見られる場合は

「蓄膿症」の可能性があります。

 

犬の蓄膿症は服鼻膜炎の悪化や慢性化が原因と言われており

鼻の奥に膿がたまって粘膜がただれて嗅覚が鈍るため

食欲が落ちると言われています。

 

 

鼻膜腔内腫瘍

鼻水や鼻周辺の腫れや変形が見られれば

「鼻膜腔内腫瘍」の可能性があります。

 

悪化すると膿のような鼻汁や鼻血が出ることもあります。

 

普通、犬が風邪を引いたり

アレルギー反応で鼻水を出してしまう場合は

両方の鼻の穴から鼻水が出ることが多いのです。

 

ですが、この病気の時には片側の鼻の穴からのみ鼻水が出て

長い間治らない傾向にあるのが特徴ですよ。

 

 

ケンネルコフ

乾いた咳や鼻水、発熱、くしゃみ、

食欲不振などが見られる場合は、

「ケンネルコフ」の可能性があります。

 

ケンネルコフは別名犬伝染性気管支炎ともいう

伝染力の強い呼吸器疾患の一つで、

ワクチンを接種しておくことで予防が可能ですよ!

 

特に、免疫力の低い子犬や老犬などで見られ

健康な成犬の場合であれば

自然に治癒することもできると言われています。

 

 

感染症

鼻水や発熱、くしゃみ、嘔吐、下痢から始まり、

麻痺や痙攣なども見られる場合

「犬ジステンパーウィルス感染症」の可能性があります。

 

犬ジステンパーウィルス感染症は

発症すると致死率が高くて

回復しても神経症状の後遺症が残ってしまうこともあり

とても恐ろしい病気です。

 

 

犬伝染性肝炎

くしゃみや嘔吐、発熱、ひどい下痢、

腹痛などの症状が見られる場合

「犬伝染性肝炎」の可能性があります。

 

これは犬アデノウィルス1型ウィルスの感染から

主に肝臓の炎症が起こり、

命にかかわることがある病気とされています。

スポンサーリンク






この記事を読んだ方からは

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

犬の臭いの対策方法!原因や部屋の匂い消しにおすすめのアイテムは?

チワワのしつけ方!トイレや無駄吠え、噛むのをなくすには?

ラブラドールレトリバーのしつけ方!トイレや無駄吠え、噛むのをなくすには?

チワワの寿命は何年?長生きさせるための方法や飼い方、餌は?

ポメラニアンの寿命は何年?長生きさせるため方法や飼い方、餌は?

犬のよだれが止まらない時の原因や対処方法、臭い時や多い時は?

犬が嫌いな音って?アプリを使ってしつけする方法や撃退するには!

犬の耳掃除!方法や頻度、嫌がる時のやり方、洗浄液のおすすめは?

犬のケージを自作!簡単な作り方や必要な材料、道具とは?

飼いやすい中型犬ランキング!初心者でも簡単なおすすめの種類は?

飼いやすい大型犬ランキング!初心者でも簡単なおすすめの種類は?

いかがでしたでしょうか?

 

今回は犬のくしゃみが止まらない場合の

対処方法と原因、考えられる病気の一例についてお話しいたしました。

 

どんな飼い主さんにとってもペットと言えど、

飼い犬は大切な家族の一員です。

 

犬のくしゃみって可愛らしくて一見放置しがちですが、

そこに危険な影が潜んでいる可能性もゼロではありません。

 

くしゃみぐらい大丈夫だろうと思っていても、

きちんと愛犬の様子を伺いながら

健康にも気を配ってあげてくださいね。

 

以上、『犬のくしゃみが止まらない時の原因や病気、対処法は?止め方も紹介!』の記事でした。

スポンサーリンク