普通のペットショップでも
購入ができるグッピーは、
初心者にもおすすめの熱帯魚。
そのため、飼育環境について
あまり気にかけずに
飼ってしまう方も多いですよね。
ですが、適した環境でグッピーを
育てているかどうかで
寿命に大きな差が出てくるんです。
また、せっかく魚を飼育するのなら
水槽のレイアウトも楽しみたいですよね。
そこで今回は、
グッピーの飼育や繁殖におすすめの水草や
水草レイアウトをご紹介していきます。
スポンサーリンク
そもそもグッピーに水草は必要?
水草も生き物なので、
お世話をしてあげる必要があります。
そのため、水草の管理が面倒な方や
水槽レイアウトに興味がない方は
必要がなければ水草を使いたくないと
思っている方も多いでしょう。
グッピーを飼育する場合に、
水草は必ず必要というわけではありません。
水草を入れなかったことで、
水が汚れやすくなるデメリットは
あるかもしれませんが、
グッピーが死んでしまう原因には
なりませんよ。
グッピーは人口の水草ではダメ?
最近は、本物と見分けがつかないような
精巧な作りの人口の水草が
販売されていますよね。
グッピーの水槽に水草を入れたいけれど
ケアができるか心配という場合は
人口の水草を利用するのも良いでしょう。
しかし、注意したいのが
人口の水草の硬さと形状です。
あまりに硬い素材のものだと
グッピーがヒレを怪我してしまったり
先端が尖っている人口水草の場合も
刺さってしまう可能性があるので危険です。
特に稚魚を泳がせている水槽には
葉が柔らかくて密度の高いものを
選ぶようにしましょう。
すべて人口水草だと
味気ないと感じる場合は、
人口の水草と天然の水草を組み合わせて
レイアウトするのもおすすめですよ。
スポンサーリンク
グッピーの水槽に水草を入れるメリットは?
最初にお伝えした通り、
グッピーを飼育している水槽に
必ずしも水草をいれる必要は
ありません。
しかし水草を入れることによる
メリットも複数あるんですよ。
では早速、グッピーの水槽に
水草を入れるメリットを
お伝えしていきましょう。
水質が浄化される!
水草には、グッピーを含む
熱帯魚のフンの中に含まれる
硝酸塩を分解してくれる働きがあり、
水質の浄化に役立ってくれます。
また日光を浴びることで
水草は光合成をしますので、
水槽内の酸素濃度も
安定させる効果も望めますよ。
水草の表面には苔が付着することもあり
これは適宜取る必要もありますが
少量であればグッピーの餌にもなります。
隠れ場所になる!
グッピーは共食いをする習性があり、
特に体の大きな個体が
稚魚や体の小さな個体を狙う傾向にあります。
そのため、体の大きさの違うグッピーを
混泳させる場合は、
稚魚などが隠れることができる
場所を用意してあげましょう。
特に密度が高い水草は、
稚魚の体を傷つける心配もないため
隠れ家としては最適です。
水槽内で棲み分けができることは
グッピーがストレスなく
生活するためにも大切なことですよ。
グッピーの水槽の景観が良くなる!
扇のように広がった尾ひれが美しいグッピーを
観賞用として飼育している方も多いですよね。
水槽内のレイアウトもこだわると
グッピーの美しさもさらに引き立ちます。
水草を入れるだけでも水槽の中が
自然に近い雰囲気になりますので
グッと景観が良くなりますよ。
スポンサーリンク
グッピーの飼育や繁殖におすすめの水草は?
では、グッピーの飼育に天然の水草を使う場合
どのようなものが適しているのでしょうか?
以下にグッピーの飼育や繁殖に
おすすめの水草を紹介していきましょう。
アヌビアスナナ
最初におすすめする、
グッピーにおすすめな水草は
アヌビアスナナです。
育てやすい陰性水草の
代表でもあるアヌビアスナナは、
あまり光量のない場所でも美しく育つため
水槽を置く場所に悩む必要もありません。
二酸化炭素の添加など、
水草を育成するための特別な環境を
用意する必要もありませんので
気軽に導入することができますよ。
石や木に活着させることもできるので
様々なレイアウトで使用できるのも
嬉しいポイントです。
マツモ
2番目におすすめする
グッピーにおすすめな水草はマツモ。
金魚用の水草として知られるマツモですが
密に生えた葉や、背の高い形態は
グッピーの稚魚の隠れ家としておすすめですよ。
また、繁殖能力も非常に高いので
低コストで密度の高いアクアリウムが
作れるという点でも人気の高い水草です。
ウィローモス
3番目におすすめする
グッピーにおすすめな水草は
ウィローモスです。
苔の一種であるウィローモスは
10℃~28℃という幅広い水温で
生息が可能という丈夫さが売りの水草。
苔というと石や流木に活着させる
イメージがありますが、ウィローモスは
そのまま水槽に入れておいても問題なく
高い繫殖力を持つことも特徴です。
ウォータースプライト
4番目におすすめする
グッピーにおすすめな水草は
ウォータースプライトです。
メダカの産卵床としても
よく使われるウォータースプライトは
水面に浮かせて
使用することもできる水草。
水質もグッピーと同じく
弱アルカリ性が適していて、
繫殖力も高いため
浮草のように水面を彩ってくれますよ。
密度の高い水草ですので
稚魚の隠れ家としてもおすすめです。
ハイグロフィラ
5番目におすすめする
グッピーにおすすめな水草は
ハイグロフィラです。
育成に多くの光量を必要とせず、
柔らかいハイグロフィラは
初心者の方にもおすすめの水草の一つ。
水質の相性も良いことから
グッピーの水槽でもよく使われます。
繫殖力も高いため、
ハイグロフィラを入れるだけでも
密度の高い水槽レイアウトを
楽しむことができますよ。
スポンサーリンク
グッピーにおすすめな水草レイアウトは?
グッピーにおすすめの
水草を使った水槽レイアウトとは
どのようなものなのでしょうか?
以下にご紹介していきますね。
1.パールグラスで草原をイメージ
参考元:YouTube/マンズ倶楽部
まずご紹介するのが、
パールグラスを使用した水槽レイアウト。
パールグラスは背が高く、
水槽の中に草原のような
景観を生み出してくれる水草です。
トリミングも簡単で、光量は必要ですが
二酸化炭素の添加をしなくても
育てることができます。
画像のようにパールグラスだけを使っても
見ごたえのあるレイアウトになりますので
グッピーの飼育初心者の方にもおすすめですよ。
初心者向きのアヌビアス・ナナを使う
参考元:youtube/秀峰ch
2番目にご紹介するのは
アヌビアスナナを使用した水槽レイアウト。
初心者にも育てやすい水草として
知られてるアヌビアスナナは、
他の水草の脇役としてだけではなく
メインとして水槽一面に植えても
迫力があって素敵ですね。
流木などに活着させるものと
そのまま植えるものを分けることで、
使っている水草がアヌビアスナナ1種でも
高低差のあるレイアウトが
生み出せるのも魅力ですよ。
グッピーと相性の良いマツモを使う
参考元:youtube/■ヤントの水草ch■
3番目に紹介するのは、
マツモを使ったレイアウトです。
いろんな水草が植えられているのですが、
その中でも、目を引くのは、
グッピーとも、とても相性の良いマツモ
です。
上記画像の、ちょうど真ん中部分に
ご注目下さい。
少し分かりづらいかもしれませんが、
マツモの葉先が、赤くなっているのが
分かりますでしょうか?
マツモは、あまり目立つ水草と言うより、
メダカや金魚水槽で、ぷかぷか浮いている
イメージかもしれませんが・・
実は、違うんです。
ここまで、綺麗に紅葉すると、もはや、
脇役ではなく主役級の美しさです。
マツモは、光がなくても育つ、とても
丈夫な水草です。
このように、水草レイアウトの1つとして、
マツモも、入れて見るのも面白いですょ
マツモが、水槽内で赤く染まる瞬間に
出会えるかもしれません♡
マツモは、初心者にも飼育が簡単な水草
でもあります。
グッピーの生態に合った環境作りに、
いかがでしょうか?
ただし、
マツモをそのまま水槽に入れると
浮いてしまうので、その際は
重りを巻いたり、石で重しをする
といいです。
ぜひ、参考になさって下さいね。
スポンサーリンク
グッピーが水草を食べてしまう時の対処方法は?
優雅な外見に反して、
口に入るものはなんでも食べてしまう
大食漢の面も持つグッピー。
こだわって選んだ水草を使って
満足のいくレイアウトを作ったのに、
グッピーに食べられてダメになってしまった
ということも少なくないようです。
では、グッピーが
水草を、食べてしまう時の対処方法
として、どんな事に気をつけたら
よいのでしょうか?
以下に、グッピーに水草を
食べられないための対策をご紹介していきます。
飼育数を見直してみる!
グッピーを飼育している水槽で
水草が異常な減り方をしている場合、
水槽内で飼育している個体数を
確認してみましょう。
グッピーはとにかく繁殖力が高い魚で、
気が付いたら水槽のキャパを上回る数に
なっていることも多く見られます。
グッピーの数が増えすぎて
十分な餌が行き渡らなかった場合、
水草をガツガツと食べる個体も
出てくるでしょう。
水草の減り方がおかしいと感じたら
まずは水槽の個体数を見直して
必要ならば水槽を分けて飼うなどの
対策をとってみてくださいね。
餌を見直してみる!
グッピーが水草を食べてしまう場合は
餌が足りていない、もしくは餌よりも
水草の方が魅力的な食事である可能性もあります。
グッピーは雑食ですが、多くの個体が
赤虫や長時間水面に浮いている
フレーク状の餌を好む傾向にあります。
どちらも大量に上げてしまうと
グッピーの病気のもとや
水質汚濁の原因となってしまいますので、
様子を見ながら
餌を少し増やしてみてくださいね。
水草を変えてみる!
グッピーが好んで食べる水草として
マツモやカボンバといったものが挙げられます。
これらの水草を避ける、
またはこれらの柔らかい水草を
敢えて使用することで、
他の水草への被害を減らすことができますよ。
グッピーにとっては水草を食べることは
ごく自然の行為ですので、
完全に辞めさせる方法というのはありません。
しかし、被害を少なくする方法として
水草の使い分けは有効ですよ。
スポンサーリンク
この記事を読んだ方からは、
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・グッピーの稚魚の育て方!餌や水槽、隔離する方法や成長の色の変化は?
・グッピーの稚魚の餌はいつから?回数や頻度、食べない時の対処法は?
いかがでしたでしょうか?
水草の合間を揺ら揺らと泳ぐ
グッピーの姿は、美しく眺めているだけでも
癒されますよね。
水草というと、二酸化炭素の添加や
温度管理などの様々なケアが必要で
管理が難しい印象もありますが、
飼育しやすい水草を選ぶことで
より一層グッピーを楽しむことができます。
水草は面倒くさそう、という方も
今回ご紹介したおすすめの水草を使った
レイアウトに挑戦してみてくださいね。
以上『グッピーの水草で飼育や繁殖におすすめなのは?食べてしまう時の対処方法も紹介!』の記事でした!
スポンサーリンク