体の中央の青いラインが美しい
観賞魚、”ネオンテトラ”。
小さい魚であるため
小型水槽でも飼育がしやすいため、
熱帯観賞魚の入門魚と
呼ばれることもあります。
そんなネオンテトラを飼育する水槽レイアウトは、
どのようなものが良いのでしょうか?
そこで今回は、
ネオンテトラの水槽におすすめなレイアウトと
おしゃれなインテリアをご紹介していきます。
スポンサーリンク
ネオンテトラの水槽レイアウト!おすすめオシャレな配置
ネオンテトラの水槽におすすめなレイアウトは
どのようなものなのでしょうか?
ここからは、その中でも
オシャレな配置をしている
参考にしたいネオンテトラ水槽を10点、
ご紹介していきます。
どのようなレイアウトが良いのか分からない
という方はぜひ参考にしてみてくださいね。
オブジェを使う
参照元:tomの自由研究ノート
まず初めに紹介するのが、
中心に光るオブジェが美しいこちら。
ネオンテトラは、光輝く体の色が美しい魚
ですから、このような水槽レイアウトも
オシャレで、きれいですね。
オブジェを引き立たせるように、石や水草が
配置されており、
神秘的な雰囲気の水槽となっています。
底材は、落ち着いた色のものを使用して
いますが、その分バックのオブジェと、
ネオンテトラの美しさが際立つレイアウトです。
まさにお部屋のインテリアとして
美しいオシャレな水槽に仕上がっています。
観賞魚としてのネオンテトラの魅力を
引き立たせる作りの水槽となっていますので、
ぜひ参考にしてみてください。
川底のようなイメージにする
参照元:FOX SENCE
続いて紹介する
ネオンテトラの水槽レイアウトは
鮮やかな緑がまぶしいこちらです。
流木や水草、石の配置が、とても工夫
されていて、オシャレです。
まるで、自然の川底のような雰囲気ですね。
ネオンテトラだけでなく
他の魚たちも混泳させても
それぞれの魅力が発揮できる、
参考になるレイアウトです。
ネオンテトラは混泳もできる魚なので
このように広い水槽で
さまざまな種類の魚と飼育するのも楽しいでしょう。
色鮮やかな水草を使う
上記のネオンテトラ水槽は、
色鮮やかな水草が生い茂るこちらの
水槽です。
種類の異なる、水草を使うだけでも、水槽内
が映えて、オシャレになります。
底材は、ナチュラルな土色であるため
自然風景を表現しやすいです。
水草の中には、赤いものもあり、
水草の合間をすり抜けて泳ぐ
ネオンテトラの姿が見れますよ。
水草を豊富に使い、
鮮やかな、水槽レイアウトを作りたい方
に、特におすすめですよ。
中央に存在感のある水草を植える
中央に存在感のある水草を配置した、こちらです。
本体が黒い水槽であり、
大人っぽい雰囲気のレイアウトが作りやすいです。
このようなシンプルな水槽では、
あまり多くの物を配置せず、
このように水草のみで
コーディネートするのも良いですね。
また、底材が白いことから
デザイン性が高く、ネオンテトラが
泳がなくとも、おしゃれなインテリア
としても、成り立ちます。
もちろん、ネオンテトラが泳ぐことにより、
更に、きらびやかなインテリアとなるでしょう。
シンプルな水槽にあこがれている人に
参考にしてもらいたい水槽レイアウトですね。
スポンサーリンク
ショートグラスで草原をイメージ
参照元:FOX SENCE
上記の画像は、水槽全体に、
うっそうと生い茂るショートグラス(水草)
の中に、さりげなく『昼寝しているモアイ象』
が置かれています。
単調になってしまいがちな、水草の中に、
モアイ象が、良いアクセントとなり、見事に
馴染んじゃっています♡
また、流木にウイローモスが綺麗に巻かれ
て、木に見立てられていますね。
ウィローモスがしっかり定着し、根付いて
いるので、大木感を感じます・・
まるで、
本物の大自然を、切り取ったような、風景
の中に、ネオンテトラが泳ぐ姿も、バッチリ
合っています。
ずっと、眺めていたくなるような、
オシャレな配置になっています。
ネオンテトラは、小さな魚ですから、
このように、水草を多く敷いたレイアウト
にも、上手に調和してくれます。
森のような水槽を作りたい方に
ピッタリの水槽レイアウトですよ。
雪山をイメージ
参照元:ウンバボ
続いてのネオンテトラ水槽のレイアウトはこちら。
ほかのものとは一線を画した雰囲気の水槽です。
水草などはなく、
雪山をイメージした、水槽レイアウトに
なっています。
底材の白い砂やごつごつした石が
確かに雪山を連想させますね。
石にうっすらと積もった白い砂が
雰囲気を醸し出してくれています。
寂しげな雰囲気の水槽ですが、
きらきらと輝く、ネオンテトラの魅力を
倍増させてくれますよ。
不思議な雰囲気の水槽で
ネオンテトラを飼育したい方は
ぜひ参考にして頂きたい
オシャレな配置のレイアウトです。
大小の水草で高低差をつける
参照元:晴天4号
続いてのネオンテトラに
おすすめな水槽レイアウトは
異なる大小の水草で、高低差をつけて配置
された、こちらです。
手前には背の低い水草を、
奥には高い水草が設置されており、
遠近感があるため、水槽に広さを感じること
ができます。
底材の色が、自然の土の色であることから
水槽自体が落ち着いた雰囲気ですね。
石などをあまり置かないため、
レイアウトが、しやすいというメリットがあります。
ネオンテトラは、光の加減で
体が、美しく輝く魚ですから、
このような、シンプルな水槽に複数入れる
と、美しい水槽レイアウトが作れるでしょう。
また、赤色などのカラフルな色の水草も
使用している事で、さらにオシャレな
仕上がりになっています。
スポンサーリンク
日本庭園風のイメージ
参照元:アクアリウム:癒しを求めて・・・
上記の画像は、色様々な水草が
綺麗に配置されていて、
ネオンテトラにも合う、水槽です。
流木が細いながらも、しっかりと枝を
張っており、ウィローモスが巻き付けられ
流木ではなく生きた木のようにも見えますね。
水草の種類は豊富ですが、
バランスよく、とてもオシャレに配置されて
いるため、全体的に統一感があります。
こちらの水槽では、
ネオンテトラだけでなく
他の魚との、混泳を楽しむのもバッチリな
とても完成度の高い、水槽レイアウトと
なっています。
こちらの水槽は、
白砂で中心にひかれた道が、水草を上手く調和し
日本庭園風のような雰囲気になっています。
このように、
何かをモチーフにして水槽レイアウトを作ると
レイアウトのイメージが固まりやすいですし、
楽しいでしょう。
丸い石を使う
参照元:アクアリウムでまったりと
こちらの水槽は、
大きな丸い石と、小さな小石が配置された
丸石が特徴的な、水槽レイアウトです。
土色の底材に、石や水草が設置されており、
のどかな、川底のようなレイアウトとなっています。
一見するとシンプルになってしまいがちな
水槽レイアウトですが、
明るいライトや、さりげなく置かれた水草
のおかげで、美しいインテリアとしても
オシャレなデザインとして完成していますね。
神秘的な雰囲気にする
参照元:youtube/CrayfishOosaka
最後に紹介するのが、
神秘的な雰囲気のある
こちらのネオンテトラ水槽です。
設置されたオブジェから生えたコケや、
オブジェを囲うように生えた水草が
拡張高い印象を与えています。
また、こちらの水槽には
微細バブル発生機が、設置されているため、
画面右側から、無数のバブルが発射されています。
普通の水槽では、あまり見かけないものです
が、ネオンテトラの美しさを、際立たせる
ため、機会があれば導入してみても良いでしょう。
小さな泡と、ネオンテトラの輝きが合わさって
唯一無二の魅力を放つ、オシャレな水槽になっています。
参考にしたいネオンテトラ水槽です。
スポンサーリンク
ネオンテトラの水槽のレイアウトにおすすめなインテリアは?
ここまで、ネオンテトラの水槽に
おすすめオシャレなレイアウトをご紹介
していきました。
続いて、ネオンテトラの水槽に置きたい、
おすすめのインテリアを見ていきましょう。
底砂用のソイル
こちらはネオンテトラの水槽の
レイアウトを作る際にピッタリな
底材のアイテム。
『ピュアソイル ブラック』です。
”ソイル”と呼ばれるタイプのもので、
吸着効果があるため
水槽内の水を、きれいに保ってくれます。
粒上の底材であるため、
水草を育ちやすいというメリットも。
ネオンテトラの水槽に
水草を生えさせたい方に
特におすすめ商品ですよ。
また、色が黒いため
様々なレイアウトを作るときの
底材として使用できます。
水洗いなどをする必要がなく、
水草を育てやすい底材であるため
ネオンテトラの飼育に慣れていない
初心者の方でも扱いやすいアイテムですよ。
流木や水草
次に、
ネオンテトラの水槽レイアウトにおすすめ、
なのは、流木や水草などのアイテムです。
水草には、水を浄化する作用もありますし、
このような水草や流木は、時に魚の
隠れ家にもなります。
大きめの流木を使えば、初心者の方でも
迫力のあるレイアウト
を作る事も可能になりますね。
また、流木にコケや水草を着生させることで
自然の風合いを出すことができますよ。
青華石
これは『青華石』と言います。
自然の風合いを、出すことのできる青華石は
水槽のレイアウトで、人気のアイテムですよ。
石が一つだけでは
レイアウトをしにくいですが、
少し、多めの石を使いレイアウトすれば
以外と、素人の方でも、ふとした事で
眠っている才能が、開花するかもしれません。
このような青華石で、石組みなどを作る
のも、楽しいですょ。レイアウトは気分に
より、いろいろ変更もせきますからね。
石を使った、ネオンテトラ水槽を、
作ってみたい方におすすめの石です。
流木付きの人工水草
最後に紹介するのが、
『アーティフィシャルプランツ』です。
これは、
流木付き人工水草のアイテム
になります。
人工水草に、流木がついているため
そのまま、水槽の底において使用することが
できます。
この、流木人工水草の、最大の特徴は、
水草の世話をする必要がない点です。
簡単にネオンテトラの、水槽レイアウトに
組み込むことができますよ。
流木のサイズは10センチから
15センチほどであるため
小型水槽にも設置やすいことも
魅力のひとつ。
魚と水草の相性などを配慮する必要がなく、
手軽に水槽に設置する事のできる人工水草を、
ぜひチェックしてみて下さいね。
スポンサーリンク
この記事を読んだ方からは、
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・ネオンテトラの飼い方って?繁殖方法や水温、餌や水槽のおすすめは?
・ネオンテトラの餌のおすすめは?回数や量、食べない時や稚魚用も紹介!
さて、今回はネオンテトラの
水槽レイアウトについて解説していきました。
ネオンテトラは小さい体ながらも
美しいカラーの魅力的な鑑賞魚です。
ネオンテトラの魅力を
最大限に発揮させるためにも
素敵な水槽レイアウトを
考えてみてくださいね。
以上、『ネオンテトラの水槽のレイアウト!おすすめのおしゃれな配置やインテリアは?』の記事でした!
スポンサーリンク