飼育しやすいうえに
見た目が可愛らしいメダカ。
今回は、そんなメダカの
魅力を引き出してくれる
オシャレな水槽のレイアウトを、
画像も交え、解説していきます。
スポンサーリンク
メダカの水槽レイアウト!おすすめオシャレな配置
メダカの水槽におすすめなレイアウトは
どのようなものなのでしょうか?
まずは、メダカの水槽におすすめな
オシャレな配置で、参考になる
水槽レイアウトを、10個見ていきましょう。
清流をイメージ
まず初めに紹介する
メダカの水槽のレイアウトは、
日本の清流をイメージしたこちら。
目の細かい底材と、目の大きな砂利が、
床材として、敷き詰められ、流木や石、
水草をの配置も、自然の中の川底のような
イメージで仕上げられ、
オシャレで、インテリアの要素も含んでいます。
水槽の左側に、重心を置いているため、
右側は、非常にすっきりした、レイアウト
になっているので、メダカが泳ぐスペース
も上手に確保されています。
多くのアイテムを、バランスよく
配置しなければならないので、
難易度は少し高めかもしれません。
ですが、完成すれば
とても、綺麗なレイアウトなので、
ぜひ参考にしてみてくださいね。
金魚鉢を使う
続いて紹介するこちらは、
丸い水槽に、水草とおはじきを配置した
オシャレでシンプルな、メダカの水槽です。
アクセントに、上記のように『おはじき』
や『ビー玉』を配置も可愛いですょ
夏でしたら、このような丸みを帯びた
金魚鉢系の水槽の下に、小さなゴザを引いて
あげると、見た目の涼しさが倍増し、
インテリアとしても、オシャレになります。
また、水槽内には、メダカととても相性の良い
とても丈夫な水草!マツモがお勧めです。
何故、金魚鉢にはマツモなのか?
このマツモは、適応能力に優れているので
光がなくても、その場に順応し、ちゃんと
育ってくれる為、しっかりと水槽内を浄化
する役割も果たしてくれます。
こんな環境下の中でも、マツモはしっかり
成長するため、新芽を増やし水槽内で、
しだいに増えていきます。
よって
マツモを入れたメダカ水槽は、初心者にも
作りやすいレイアウトとなっています。
良く似た水草に、カボンバ(金魚草)も
ありますが、カボンバは家の中の光だけ
では、少し光量が足りず、枯れてしまう
傾向があります。
光の量は、家の作りや、またどこに水槽を設置
するか?によっても、左右されてしまいます。
そんな理由から、
水槽にライトを設置しない場合は、家の
光だけでも充分育つ、マツモの方がお勧め
です。
このように金魚鉢を使ったレイアウトは、
砂利と水草だけ、というシンプルなもの
ですが、角のない丸型の水槽を使う事
シンプルでも、インテリアとしても充分、
おしゃれで素敵に仕上がります。
丸い水槽は、フォルムが可愛らしく、
一人暮らしの女性のお部屋にもピッタリですね。
このような、
あまり設備を使わない水槽でメダカを飼育
する場合には、必ずソイル(底砂)を引い
てあげて下さいね。
ソイルを入れてあげる事で、水槽内を
浄化してくれるバクテリアが増えて、水槽内
の環境がグンと良くなります。
初心者の人でも、真似がしやすいので、
ぜひ、参考にしてみてください。
スポンサーリンク
水性ビオトープ用の水草を使う
続いて紹介するメダカ水槽のレイアウトは、
暑さを吹き飛ばすような、青いビー玉を
敷き詰めたこちらのレイアウトです。
ビー玉を引く場合も、必ず一番下には、
ソイル(底砂)を引くのを忘れないように
しましょう。
メダカは小さな魚ですから、
このような小さめの容器でも飼えることが
魅力のひとつ。
こちらも上記の
水槽レイアウトで紹介したものと同様、
丸い形の水槽ですが、浅型になります。
しかし、水槽レイアウトは全く異なりますね。
水上に飛び出すほどの、大きな植物?
これは、何だと思いますか?笑
実は、水上で育つビオトープ用の水草
なんですょ♡
メダカの時期が到来すると
ホームセンターなどで、ビオトープ用の
睡蓮や、上記のように、メダカ用の水草
が売られています。
こちらのレイアウトは、メダカビオトープ
用の水草を、実はそのまま、浅型の金魚鉢に
配置してあげるだけでも、十分におしゃれです。
簡単なのに、とても清涼感を感じますね。
初心者でも簡単にできる、お勧めのメダカ
水槽レイアウトです。
先ほどの水槽がシンプルであったのに対し、
こちらは水槽の真ん中に
存在感のある、大きな水草が設置されています。
このおかげもあって、
まるで観葉植物のようにも見える
オシャレな水槽のレイアウトです。
こちらの水草は、見た目に美しいだけでなく
シェルターのかわりにもなります。
お部屋をおしゃれに彩るインテリアとしても
おすすめな水槽レイアウトです。
ポットごと入れる事で、ポット内の土にも
バクテリアが住み着いて、上記でも紹介した
ように、メダカの糞尿などを、バクテリアが
分解してくれるようになります。
とは言え、水替えが必要ない訳では
ありませんょ、汗
例えば、金魚鉢水槽は小さいですので、
コップ1杯ぐらいの水を抜いたら、また
コップ1杯分のカルキ抜きした水を、継ぎ
足す感じですね。
どんな形の水槽でもそうですが、蒸発し
水位がだんだん減ってきます。
そこに、ただ水を
足すだけでは、アンモニア濃度が高くなり
過ぎて、水質が悪化してしまいます。
よって、
上記のように、必ず水を抜いてから、新しい
水を足して下さい。水質悪化を防ぐ
ためにも、定期的に新鮮な水を入れかえて
あげましょう♡
スポンサーリンク
ハイドロカルチャー仕様の水槽を使う
次に紹介するメダカの水槽レイアウトは、
初心者の方でも、お手軽に・・・
ハイドロカルチャーと、アクアリウムが
合体した、見ための大変おしゃれな、
癒やしの水槽を、レイアウトする事ができます。
このような、水辺を思わせる空間がお部屋
にあると、おしゃれですし、暑さも吹っ飛びますね。
底に敷く底材を、自然に近い明るめの
川砂にする事で、まるで清流にいるような
印象に仕上がります。
上段は、ハイドロカルチャー仕様になって
いるので、専用のハイドロカルチャー用の
砂を使用し、好みの植物を植え付ける事が
できます。
このように、上段は水性植物の成長に
適した環境になっています。
また下段一面は、メダカたちが泳ぐ
スペースが、しっかり確保できている
と言うメリットもあります。
あまり、場所を取りたくないと言う方
にもお勧めですね。
上記のように、水槽に水草と魚が、初めから
すべてセットで売られている物もあります。
初めは、何をそろえて良いのか分からない
初心者も方は、このようにすべてがセットに
なっている水槽から始めるのも、お勧めですょ♡
ボトリウムにする
メダカ用のボトリウムです。
この画像で使用されている水槽も
小さめのものですが、
色鮮やかなカラーサンドや水草を置く事
により、おしゃれなレイアウトに
なっています。
カラーサンドを、何層かに積み重ね
こうして底砂に、厚みを付ける事で、
小さめの水槽でも広く見せる事ができます。
カラーサンドの色を変えれば、季節感を
出す事もできます。
こんな小さな、小瓶の水替えは大変そう?
無理?無理?と思うのですが、
これが、そうでもなく、以外にも簡単なので
ついでに、紹介させて頂きました。
この『ボトリウム』の水替えは、週に一回
くみ置きした、ペットボトル(半分)の水を、
フタを開けた、この『ボトリウム』の上から
ザッーっと流しかけるだけです。
コレだけ?
はい、コレだけなんですょ、笑
本当に、驚き!
今までの、面倒な水槽の水替えは?
何だったの?
と言うくらい、簡単過ぎて
きっと、あっけに取られる事でしょう、笑
度肝を抜くほど簡単に、水替えが完了して
しまうので、あまり飼育に時間がかけられない
一人暮らしの方や、小さなお子様でも、
50秒もあれば、簡単に水替えができて
楽しいですょ。
おしゃれなメダカの水槽レイアウトとしても、
お勧めです♡
この水替え方法は、金魚鉢や小さな水槽でも
応用が効きそうですね。
スポンサーリンク
苔むした石を使う
次に紹介するのは、
背面に、こけむした石が積まれている
こちらの石組水槽です。
こけの生えた石と
高く伸びた水草の存在感が強く、
大自然の中の池を思わせるような
水槽レイアウトになっています。
石にコケを生えさせるという
ひと手間を加えてから配置する事で、
一段と味のある、オシャレな水槽
レイアウトになっています。
単なる石を、配置しただけでは
味わうことのできない、
日本の、原風景をイメージさせる
水槽レイアウトとなっています。
また、上部にはスペースを
広くとってありますので、
メダカたちが水草の間をかき分けて
泳いだりする姿が見られますね。
お部屋に存在感のある
インテリアを置きたい方にも
おすすめな水槽レイアウトでした。
輝板石を積め重ねて使う
参照元:自然と癒しの専門点 チャーム
続いて紹介するメダカの水槽レイアウトは
積み上げられた輝板石に、水草が映えるこちら。
階段のように積み上げらられた、輝板石の
上部には、シェルターにもなりそうな屋根?
も作られ、何とも言えない小洒落た雰囲気
の配置になっています。
このように、輝板石を積み重ねるだけで、
大迫力の水槽レイアウトを作れますね。
また、ポイントとして
底材の上に砂利をしているため、
横から見たときにも
美しく見える仕上がりを実現しています。
このようなレイアウト水槽は、メダカのほかに
ドジョウを混泳させても良いですね。
輝板石は、適当に積み上げても、
それなりに絵になりますので、完成すれば
きっと、見ていて楽しい、オシャレな水槽
になってくれますょ。
スポンサーリンク
色鮮やかな水草を使う
続いて紹介するのが、
鮮やかな水草が生い茂る
水草の配置が、オシャレな水槽レイアウト
です。
まるで森の中のような空間を
水槽内に作り上げています。
このように
水槽内に、水草を多めに入れるだけで、
明るい印象になりますし、水質安定にも
貢献してくれます。
また、水草はメダカの産卵場所になったり、
隠れ家にもなるので、メダカも喜びますね。
こちらの水槽レイアウトでは、
数多くの種類の水草を入れていることから
奥深いものがありますし、さまざまな角度
から見て、楽しむことができます。
活着した苔を使う
参照元:youtube/aki channel
上記画像のメダカの水槽レイアウトは
流木に活着したコケや、水草が
バランスよく、おしゃれに配置されています。
水槽レイアウトに、流木を使用することで
迫力のある、水槽を作ることができますね。
特にメダカは、日本の川にも住む魚で
地味な配色であることも多いですから、
素朴な流木とよく似合います。
更に流木にコケを生えさせることにより、
より自然の雰囲気を演出させることができますね。
底材が黒いため、
水草やコケの緑が際立って
美しく見えることもポイントのひとつです。
流木を使用して、
メダカの水槽を、オシャレにしたい時にも
ぜひ参考にしたいレイアウトですね。
左右に水草を配置する
参照元:youTtube/秀峰ch
最後に紹介するのが
左右にバランスよく水草が配置された
こちらの水槽です。
底材の上には、丸い石が置かれているため
川底の中のような、オシャレな雰囲気です。
背景が、青色になっているため、
神秘的な水槽を、作り上げていますね。
石の形や色もさまざまで、
まるで、ジオラマのような完成度の高さです。
基本的には、水草と石しかない
シンプルな水槽レイアウトですが
配色も美しいので
ぜひ、まねしてほしいレイアウトですよ。
スポンサーリンク
メダカの水槽のレイアウトにおすすめなインテリアは?
続いて、メダカのレイアウトにおすすめな
インテリアを見ていきましょう。
茶玉土
まず初めに紹介するのが、
『メダカの天然茶玉土』です。
これは、
メダカの飼育専用に作られた底材で、
”ソイル”と呼ばれるものです。
ソイルは、
水草を育てやすい、底材として、
さまざまな、魚の底材に用いられています。
このソイルは、メダカの飼育に適した水質を
保ってくれる効果があるほか、
餌から出る色素を吸収する効果もあります。
優しい茶色であるため
メダカの水槽のレイアウトにも
使用しやすいこともポイント。
メダカの水槽のレイアウトで
底材を選ぶときは、
こちらをチェックしてみてくださいね。
カボンバ
こちらは、
水草のい『カボンバ』です。
メダカの水槽レイアウトに使用する
水草の一種で、”カボンバ”というものです。
このガボンバ、
松の木のような形の葉が特徴です。
通常の形の水草とは異なる形状であるため
水槽内に入れるだけで
雰囲気を変えることができますよ。
また、明るい緑色であるため
メダカの体の色が非常にきれいに見えます。
こちらのガボンバは
メダカの隠れ家や産卵場所にもなるなど、
見た目だけでなく
実用性も兼ねるアイテムとしておすすめです。
ウィローモス
こちらは
『ウィローモス』です。
上記の商品のウィローモスは水槽に漂わせたり、
流木や石に巻き付けて使用します。
水槽に自然の風合いを取り入れることができ、
レイアウトのアクセントとなるアイテムですね。
ウィローモスはメダカなどの水槽に
使用されることの多いコケであり、
丈夫で育てやすいというメリットがあります。
どんな水草もそうなのですが
注意点として、できるだけ無農薬のものを
入れてあげると安心ですょ。
メダカの水槽のレイアウトに
コケを使用したい時は
ぜひウィローモスを使ってみてくださいね。
青華石
こちらは『青華石』です。
この石は、レイアウトに
迫力を出すことができるアイテム。
自然のものですので、
世界に一つだけの
メダカの水槽レイアウトを作れますよ。
また、青華石はごつごつしていますが、
味わいのある色味?をしていますので
積極的にメダカの水槽レイアウトに
使用してみると良いですよ。
隠れ家
最後に紹介するのは、
隠れ家です。
トンネルのような隠れ家であれば、メダカ
たちがくぐって、遊ぶ風景も見られますね。
水槽レイアウトを作れるだけでなく、
メダカにとっても便利なアイテムです。
また、本物の石ではないためさほど重くなく、
扱いやすいというメリットもありますよ。
簡単にメダカの水槽を
レイアウトしたい方におすすめなアイテムです。
スポンサーリンク
この記事を読んだ方からは、
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・水槽のコケ(苔)の種類や対策方法、掃除、除去グッズや防止するには?
・水槽のバックスクリーンでおすすめなのは?簡単な貼り方もご紹介!
・水槽の汚れの対策方法や原因、水や床底が汚れる時の掃除方法とは?
さて、今回はメダカにおすすめな
水槽レイアウトをご紹介していきました。
メダカは身近な魚であり、
魚の飼育初心者も飼いやすい種類です。
サイズが小さな魚ですから
水槽のレイアウトは水草や石などを使って
鮮やかにすると良いですよ。
自分好みのレイアウトを見つけて、
世界に一つだけのメダカ水槽を作ってくださいね。
以上、『メダカの水槽のレイアウト!おすすめのおしゃれな配置やインテリアは?』の記事でした!
スポンサーリンク