近年、少し変わったペットとして

人気上昇中のハリネズミ

 

愛くるしい外見のハリネズミですが、

小動物の中では、比較的飼育が難しく

神経質な性格のため、

ストレスを溜めない環境を

用意してあげる必要があります。

 

では実際に、

ハリネズミの飼い主さんたちは、

どのようにケージをオシャレに配置

しているのでしょうか?

 

この記事ではハリネズミケージで

おしゃれなレイアウト!で参考になるものを

画像付きで10個紹介していきます。

 

ハリネズミのケージレイアウトに

おすすめのアイテムも紹介しますので、

ぜひ参考にしてくださいね。

 

スポンサーリンク





 

ハリネズミのケージレイアウト!おしゃれな配置は?

ハリネズミのケージの中には

餌入れ以外にも回し車やハウスなどを

入れておく必要があります。

 

どのようなアイテムを選び、

どうやって配置すれば

ごちゃごちゃした印象にならず、

またハリネズミが過ごしやすい

おしゃれなレイアウトになるのでしょうか?

 

以下に、ハリネズミの

おしゃれなケージレイアウトを

10選ご紹介していきます。

 

フリースペースをたっぷり取る

 

最初にご紹介する

ハリネズミのケージレイアウトは

大型の水槽を使用して、

フリースペースを、たっぷりととった

ケージのレイアウトです。

 

大型の回し車や砂遊び場、

食器や、ハウスといったものを入れても

ゆったり過ごせて、快適そうですよね。

 

食器や砂遊び場を

赤のホーロー製のアイテムで揃えているので

存在感があるケージでも

シンプルで、オシャレな印象にまとまっています。

 

北欧のアイテムの柄にも、使われているほど

外見が特徴で可愛らしい、ハリネズミですので、

このように、赤と黒、白木といった

限られた色味で統一し、アイテムを配置

するだけでおしゃれになりますよ。

 

ここまで大きな水槽を探すのは

大変だと思いますが

アイテムの色選びのテクニックなどは

取り入れてみたいですね。

 

 

テントハウス風にする

 

2番目にご紹介する

ハリネズミのケージレイアウトは

多頭飼いにおすすすめな、オシャレな

レイアウトです。

 

ハリネズミは、群れで暮らす習性が無いため

ペットとして飼育する場合も、

1つのケージに1匹

飼うことが好ましい動物です。

 

そのため、多頭飼いする場合は

ケージを頭数分用意する必要があるのですが

こちらのように同じ大きさの

アクリルケージを並べると

テラスハウスのようで可愛らしい印象に。

 

個体ごとにテーマを決め、

中に入れるアイテムに、変化をつけて配置

しているのも、オシャレで真似してみたい

イデアですね。

 

 

自作ゲージを作る

 

3番目にご紹介する

ハリネズミのケージレイアウトは

自作のケージを使った、

オシャレなレイアウトです。

 

個性的で、手作り感ならではの、ぬくもり

を感じますね。木製の木枠に合わせ、木の

小屋が配置されていて、統一感があります。

 

大型のケージや、水槽というのは

高額なものが多く、

購入について悩みますよね。

 

そのため、ハリネズミの飼い主さんの中には

ケージを自作する方も多い様子です。

 

こちらのケージは

木材と、アクリル板を使用して作っており

シンプルでおしゃれな印象ですね。

 

大型の回し車を固定するための穴や

通気性にも、配慮されており、

既製品顔負けのクオリティです。

 

見ていて、真似したくなるような

オシャレな配置になっています。

 

腕に自信のある方は、一度このような自作

ゲージに、挑戦されてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク





ケージのデッドスペースを上手く利用する

 

4番目にご紹介する

ハリネズミのケージレイアウトは

ハウスの屋根のデッドスペースを活用した

オシャレなレイアウトです。

 

成長するにつれて

運動要求が高まってくるハリネズミ。

 

少しでも広い空間で

快適に過ごしてもらいたいですが、

大きなケージを用意するには

置き場も確保しないといけませんし、

高額な買い物になるので悩みますよね。

 

こちらのレイアウトのように

ハウスの上の屋根部分に

登れるようにはしごをかけてあげれば、

ケージを変えなくても

遊ぶスペースを増やしてあげられますよ。

 

人工芝を敷いたり柵を作ったりといった

遊びごごろのある、オシャレな配置に

思わず、目を引きます。

 

また、テラス風の柵にも、アルファベットの

装飾がされていて、見てるだけで楽しいですね。

 

 

手作りの砂場を配置する

 

5番目にご紹介する

ハリネズミのケージレイアウトは

手作りの砂場を配置した、オシャレな

レイアウトです。

 

ハリネズミの中には

砂遊びをする子と、しない子がいますが

砂遊びが好きな子の中には、

ケージの中が、砂まみれになるほど

激しく砂浴びをして

飼い主さんを、悩ませる子も少なくありません。

 

こちらで紹介されているように、

蓋つきのタッパーを使用して

砂遊び場を作ってあげれば、

掃除の手間もなくなって

好きなだけ、遊ばせてあげれますよ。

 

100円均一にもあるような

手頃な材料でできるうえに

砂が外に出て、無駄にならないのも嬉しいですね。

 

 

すべて100均の材料で作ったケージ

 

6番目にご紹介する

ハリネズミのケージレイアウトは

なんとほぼ全て100円均一で

購入した材料で作った

オシャレな、手作りケージのレイアウト

です。

 

一番のポイントは、

フォトフレームの枠を、分解したものを利用

して、全面がスライド式になっていること。

 

側面がすのこ、

天井がワイヤーネットになっているので

通気性にも配慮されています。

 

材料が安価で

入手しやすいものというだけではなく

全て瞬間接着剤で、固定されているので

DIY初心者さんでも

真似ができそうなのも嬉しいですね。

 

高さがあるので、

大型の回し車を配置したりと

これから様々なレイアウトが

楽しめそうなケージです。

 

スポンサーリンク





 

衣装ケースを使う

 

7番目にご紹介する

ハリネズミのケージレイアウトは

衣装ケースをケージにした

オシャレなレイアウトです。

 

ハリネズミだけではなく、

小型のエキゾチックアニマルのケージとして

人気が高い衣装ケース

 

特にこちらのように

前面が開くタイプの衣装ケースなら

掃除も楽で、扱いやすいですよね。

 

前面をネットに変えているので、

通気性も良く快適そうです。

 

更に、こちらのレイアウトで使われている

回し車も、洗面器とハンドスピナーを使用

して自作したもので、大型でありながら

静音性に優れたものになっています。

 

大型ゲージを使う

 

9番目にご紹介する

ハリネズミのケージレイアウトは

爬虫類の飼育などに使う

大型ケージを使った、オシャレな

レイアウトです。

 

回し車やハウス、

砂遊び場といった必要なものが入った

オーソドックスなレイアウトですが、

回し車の裏側にハリネズミが入って

怪我をしたりしないよう

板が挟まれていたりと工夫がされています。

 

更に、ハウスの上の2階部分も

ハリネズミが転倒しないように

アクリル板で囲いが作られていたりと

ハリネズミの安全に

配慮されたつくりになっていますよ。

 

使用している暖房器具なども

紹介されているので、

これからハリネズミを飼育しようと考えて

いる方にも、参考になるレイアウトです。

 

 

保温性に配慮!越冬編

 

10番目にご紹介する

ハリネズミのケージレイアウトは

保温に配慮された越冬に最適なレイアウトです。

 

ハリネズミは気温が

20℃を下回ると冬眠に入る習性があり

これにより寿命が縮んでしまう恐れがあります。

 

そのため飼育環境の温度には

気を付ける必要があるのですが、

飼い主さんが留守にする日中などは

どうやって保温をするべきか悩みますよね。

 

万が一停電などになったことを考えると、

ヒーターのみに頼るのも不安。

 

こちらのレイアウトは、

ブランケットや遮熱効果のある

アルミマットを使用して

ケージ内の温度が保たれるように

工夫がされています。

 

全体的に囲まれているため、

ハリネズミが巣穴にいるような

安心感を感じられるのも良いですね。

 

スポンサーリンク





 

ハリネズミのケージレイアウトにおすすめなグッズは?

ハリネズミのケージレイアウトを

いくつかご紹介してきましたが、

どのようなグッズをケージの中に配置すれば

快適な環境にしてあげられるのでしょうか?

 

以下に、ハリネズミのケージレイアウトで

おすすめのグッズを5つ紹介していきます。

 

木製のハウス

最初にご紹介する

ハリネズミのケージレイアウトに

おすすめのグッズは木製のハウス

 

ハリネズミにとって

大切な隠れ家でもあるハウス

ケージにぜひ入れてあげたいグッズですよね。

 

この木製ハウスは、天然木で作られていて

見た目も可愛いだけでなく

天井が開くために、

ハウスをどかさなくても

中の様子が確認することができます。

 

性格によっては、昼の間は

ハウスにこもりきりの子もいるハリネズミですが、

あまりにも外に出てこないと

心配になってしまうこともありますよね。

 

そんな時もこちらのハウスなら、

ハリネズミに気づかれずに

そっと様子をうかがうことができますよ。

 

冬用のハウス

2番目にご紹介する

ハリネズミのケージレイアウトに

おすすめのグッズは冬用のハウスです。

 

ハリネズミのためにケージの中を暖かくしたい

冬の季節は、ハウスも冬用のあったか素材

変えてあげると喜ばれますよ。

 

この冬用ハウスは、保温性のあるコットン

100%で作られていますが、被せ

るだけのタイプですので

ハリネズミが粗相をしても掃除が簡単です。

 

カラフルで楽しいテント型も、ケージ内の

アクセントになりそうですね。

 

砂遊び場


3番目にご紹介する
ハリネズミの、ケージレイアウトに

おすすめのグッズは砂遊び場です。

 

砂が大好きな子には、

思いっきり、砂遊びをさせたいですが

やはり気になるのが掃除の手間ですよね。

 

この砂遊び場は、ハリネズミが中に入って

遊んでも砂が飛び散らないような、深型

入りやすく、倒れにくいような角度もついています。

 

透明なので、中で遊んでいる様子も

良く見えますね。

 

クルミの浴び砂がセットになっているので

届いてすぐに使えるのも嬉しいポイントです。

 

回し車

4番目にご紹介する

ハリネズミのケージレイアウトに

おすすめのグッズは回し車です。

 

ハリネズミが大好きな回し車は

肥満予防のためにも、

ぜひともケージに入れたいアイテム。

 

しかし、ジャンガリアンなどの

小型ハムスター用のものは

ハリネズミには物足りないため、

こちらの商品のように

大型のものを用意してあげましょう。

 

場所を取りがちな回し車ですので

黒一色のシンプルな外見なのも嬉しいですね。

 

静音性にも配慮されているので、

夜間の運動に悩まされている飼い主さんにも

おすすめですよ。

 

可愛い食器

最後にご紹介する

ハリネズミのケージレイアウトに

おすすめのグッズは給餌用の食器です。

 

ハリネズミのイラストと落ち着いた色調が

可愛いこちらの餌入れは、

ふやかした餌の水を切る口がついていたりと

見た目だけだはなく

使い勝手もとても良いのが特徴。

 

自分が餌を食べている音に驚いてしまう子や

噛む力が弱い子を飼育している飼い主さんに

特におすすめの商品ですよ。

スポンサーリンク






この記事を読んだ方からは、

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

 

いかがでしたでしょうか?

 

臆病でストレスを溜めやすい子も多い

ハリネズミ。

 

飼い主さん達も、

少しでも快適に過ごせるようにと

広いケージを自作したり、

スペースを有効活用したりと

工夫している方が多いようですよ。

 

ハリネズミは噛む力が強くないため、

ハムスターやリスと違って

誤食の心配が少ないことから

小さな置物を使った

ケージレイアウトが楽しめることも特徴です。

 

ぜひ、ハリネズミの負担にならない範囲で

色々なレイアウトに挑戦してみてくださいね。

 

以上、『ハリネズミのケージをレイアウト!おしゃれな配置の仕方やグッズは?』の記事でした!

スポンサーリンク