両生類のペットとして
身近な存在のカエル。
そんなカエルを飼育するときは、
どのような餌を
与えればよいのでしょうか?
また餌を食べなかったときなどは
どのように対処したらよいのでしょうか?
今回は具体的な例を挙げて
ご紹介していきますね。
スポンサーリンク
カエルの餌は何がいいの?
自然界のカエルは主に
生きた虫を食べて生活しています。
基本的にカエルは肉食で
動いているものしか食べないと
言われていますよ。
では飼育する際は
何をあげたらよいのでしょうか?
コオロギ
言われているのが、コオロギです。
本来は自然から採取するのが
一番望ましいですが、
それはなかなか難しいですよね。
そんな時には、
市販されている、コオロギを使いましょう
コオロギは両生類の餌として
ペットショップでも販売されており
簡単に手に入れることができます。
動いてるものを好んで食すカエルに
ぴったりの餌ですよ。
SSサイズのコオロギにすれば
小さいカエルも食べやすいでしょう。
ウシガエルやガマガエルのような
大型のカエルの場合は
大き目のコオロギを
与えるようにしてくださいね。
ミルワーム
ミルワームもおすすめですよ。
こちらも両性類用の餌として
一般的に売られているので、
手に入れやすい餌になりますね。
ミルワームには生きたままのものと
生きていないタイプがありますが、
カエルには生餌タイプのものを
与えるようにしましょうね。
動いていないと餌として認識出来ず
食べない可能性がありますよ。
生餌タイプのミルワームであれば
新鮮なまま与えることができるので
カエルも喜んで食べてくれますよ。
ハエ
カエルの餌には
ハエもおすすめですよ。
ハエの中でも
小型のショウジョウバエが
カエルの餌には一番適しています。
ただ自然界で生息するハエを捕まえるのは
非常に難しいですよね。
そんな時におすすめなのが、
上記画像でご紹介している
ショウジョウバエです。
こちらのハエは
品種改良によって飛べなくなっているので
部屋で飛び回る心配もありません。
また培地も付いていて、
親ハエがそこに卵を産んで
二世代のハエを餌として利用できるは
お得で嬉しいですよね。
イトミミズ
そんな方におすすめなカエルの餌は
イトミミズです。
イトミミズは水に入れるだけで
カエルが食べることができるため、
簡単に与えることができますよ。
しかしやはりカエルは
イトミミズも動いていないと食べないので
必ず上記でご紹介している商品のような
生餌タイプのイトミミズを与えましょうね。
イトミミズは
高タンパク質の餌になるので
カエルの健康維持にも役に立ちますよ。
適切に管理すれば
1~2週間程度は保存可能なので
使いやすい餌とも言えますね。
カメ用飼料
実は爬虫類用の人工飼料は
カエルにとっても栄養価が高く、
餌としておすすめなんです。
上記画像の人口肥料は
カエルが食べやすい小粒サイズで
気になる匂いもブロックします。
また水が汚れにくいので
食べ残した際も
水をきれいに保つことが出来ますよ。
ただ、生き物ではないため
カエルが食いつきにくいので、
与える際はピンセットなどで
うまく動かして与えましょうね。
スポンサーリンク
カエルに餌を与える頻度や量は?
次に、カエルに餌を与える方法は
具体的にどのようにすれば
良いのでしょうか?
カエルは変温動物なので
気温によって体温が変わります。
そのため、エネルギーの消耗が
最小限の生き物なので
餌をそこまで必要としません。
健康的なカエルであれば
餌を与えるのは
1週間に2回程度で十分ですよ。
先ほどご紹介した
SSサイズのコオロギであれば
1回に3~5匹食べれば十分です。
餌を与えすぎると
食べ残しの虫が繁殖してしまい
不衛生になることもあるので、
必要量以上は
与えないようにしましょうね。
カエルが餌を食べないときの対処法は?
小さい体のカエルが餌を食べないと
とても心配になりますよね。
ではそんなときは
どのような原因が考えられるのでしょうか?
いくつか対処法とともに
お伝えしますね。
餌の種類を変える
実はカエルは犬や猫、
さらに人間と同じように
餌に好き嫌いがあります。
そのため好みの餌以外は
あまり食べようとしません。
カエルが餌を食べない時は
その餌が好みでない可能性がありますので
餌を変えてみる必要がありますよ。
コオロギが好きなカエルもいれば
ミルワームのような
幼虫が好きなカエルもいます。
中には生餌を好まないカエルも
いるようなので、
そのカエルが好んで食べてくれる餌を
与えるようにしましょうね。
また餌のサイズを変えてみるのも
一つの対処法になりますよ。
小さいカエルでも、手で押し込んで
大きなコオロギを食べることが
出来る子もいれば、
逆に大きいカエルでも
小さいコオロギを好むカエルもいるそう。
カエルが餌を食べない時は
ぜひ一度試してみてくださいね。
気温を温める
前述したように
カエルは変温動物です。
まわりの気温が低いと
カエルの体温も低くなり、
エネルギーの消耗を
最低限に抑えてしまうため、
餌を食べなくなります。
そのため餌を食べない時には
まわりの温度が低くないかを
確認してあげましょうね。
カエルの飼育に適している温度は
22度~26度くらいです。
また水辺に住む生き物のため、
湿度も高めに保ってあげましょうね。
カエルが水場にいることが多くなると
乾燥のサインなので
霧吹きなどで調整してあげましょう。
体温が上がり、
カエルが活動してくると
餌を食べてくれるようになりますよ。
一度餌を与えない
カエルが餌を食べない時は、
食べすぎもしくはお腹がすいていない
可能性があります。
カエルは自分で餌を食べる量を調節しており、
カエル自身が
餌を必要としていない時には
いくら餌をあげても食べません。
1週間に2~3匹コオロギを食せば
カエルは十分生きていけるので、
餌を食べない時は
少し与える量を減らすか
あげるのをやめてみましょう。
きっと次の餌の時には
いつも通り食べてくれますよ。
次の餌の時も食べない場合は
違う原因が考えられるので
前述した温度や餌の調節を
してあげてくださいね。
スポンサーリンク
虫以外でおすすめなカエルの餌は?
カエルには生餌が一番良いのは
わかってもらえたかと思います。
しかしやっぱり虫が苦手なかたも
たくさんいますよね。
では虫以外で、
カエルに餌として与えられるものには
何があるのでしょうか?
生肉
カエルは肉食性ですが、
昆虫以外の肉も餌としてもちろん食べます。
その場合は生肉を食べやすい大きさに切って
それを糸などにくくりつけて
カエルの前で動かしてあげましょう。
そうするとカエルは反応して
肉を食べてくれますよ。
肉ですが、豚や牛の生肉でも食べますが
脂肪が多いため、与え過ぎは禁物です。
もし、生肉を与えるのであれば、
ササミがおすすめです。
また、ササミだけでは栄養バランスが
良くありません。
下記のような爬虫類用の栄養剤を
まぶして与えると良いでしょう。
肉団子
生肉も食べるのですが、市販の
団子状になった肉団子も
カエルは食べてくれます。
やはりこちらのエサも
適度な大きさにしてから
糸などでくくりつけて
カエルの前で揺らして与えましょう。
甘いたれなどがかかっていないものでしたら
カエルに与えることが出来ます。
ただ、こちらも牛脂や肉脂だけでなく
添加物を多く含むので、
たまに与える分には良いでしょう。
冷凍しておけば
必要な量だけ解凍し使用できるので
非常に効率的です。
栄養バランスを良くするために、栄養剤
をまぶして与えると良いでしょう。
カエル専用フード
生餌より食いつきは劣りますが
ツノガエル類には
カエル用の餌がおすすめです。
カエル専用のフードになるので
必要な栄養素が詰まっていて
おすすめな餌ですよ。
また、
水に浸すだけで与えることが出来、
手も汚さずに簡単に
与えることが出来ます。
また大きなカエルにも
いくつかまとめて、与えることが出来るので
いろいろな大きさのカエルに
与えることが出来ますよ。
メダカ
自然界のカエルは
小魚なども、食べることがありますよ。
そのため小さい金魚やエサ用メダカなども
カエルの餌として、与えることが出来ます。
メダカも
栄養価に優れた生餌です。
また通常品のメダカではなく、
選別漏れの個体がメインとなっている
エサ用のメダカでしたら
通常のメダカよりお買い得だったりもします
なかなか、ペットショップでは
エサ用のメダカは、販売しておらず、
どうしても、高価になりがちなので
通販で、購入するのがおすすめです。
ピンクマウス
ヒキガエルや、ガマガエルなど
比較的大型のカエルには、
ピンクマウスも餌として
与えることが出来ますよ。
冷凍保存されたものが売っているので
必要な時に、必要なだけ解凍して
与えることが出来ます。
例えば、市販のピンクマウスなどは、
限りなく無菌状態で育成された
クリーンな国産マウスになので、
安心してカエルに与えることが出来ますね。
また2cm前後のSサイズの
ピンクマウスであれば
中型のカエルも食べることが出来ますよ。
スポンサーリンク
この記事を読んだ方からは、
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・カエルをペットに!種類や値段、飼いやすいおすすめランキング!
・カメレオンの餌!頻度や量、食べない時の対処法や虫以外のおすすめも!
・飼いやすい爬虫類ランキング!初心者でも飼育できる種類や値段って?
・クサガメ(ゼニガメ)の性別の見分け方!オスとメスの特徴や性格の違いは?
いかがでしたでしょうか?
カエルには意外と虫以外にも
与えることが出来る餌があり、
安心された方もいたかと思います。
なかなか自然界の生き物なので
飼育するのには難しい部分もありますが、
今回の記事を参考にして
カエルが好きな餌を
与えてあげてくださいね。
以上『カエルの餌!頻度や量、虫以外のおすすめや食べない時の対処法も! 』の記事でした。
スポンサーリンク