モフモフの毛並みが
可愛いと人気のチンチラは、
最近ペットショップでも
良く見かけるようになりましたよね。
そんな人気のチンチラですが、
自宅に迎え入れる際は
どのようなことに注意したらよいのでしょう?
今回はチンチラをペットとして飼う際に
注意したいことや慣れさせる方法まで、
詳しくご説明していきます。
スポンサーリンク
チンチラはペットとして飼育できるの?
ペットショップで
良く見かけるようになったチンチラは、
もちろんですが、ペットとして
飼育することが出来ます。
日本にペットとして流通しているチンチラは
ほとんどがチリ産のチンチラで、
自然界では標高400m~1600mの
岩場に生息しています。
比較的神経質な性格をしており、
しかも夜行性の動物なので
飼い方は簡単ではありません。
しかし生活リズムをしっかりと決めて
少しの生活のコツさえつかめば、
とても人になついて、
お互いのストレスを減らしながら
生活することが出来ますよ。
チンチラの寿命や性格って?
チンチラはとても活発な動物です。
そのためケージは大き目なものを使用し、
ケージ内になるべく物を置かないことが
大切ですよ。
運動不足を予防するために
十分なスペースを使い、
ケージの外に出して
遊ぶ時間を作りましょうね。
またチンチラは砂浴びをします。
岩場に生息するチンチラは、
水を浴びる代わりに砂を浴びることで
体の汚れを落としているのです。
ペットとして飼育する場合、
毎日5~10分ほどは
時間を取り砂浴びをさせてあげましょう。
チンチラの寿命や性格って?
チンチラの寿命は
自然界では4~6年くらいと言われています。
ペットとして飼育するとそれより長くなり、
寿命は7~10年くらいになりますよ。
チンチラは病気をしにくい動物なので、
12年くらいまで生きるチンチラもいるようです。
チンチラの性格は警戒心が強く、
ペットとしては臆病なことが多いです。
しかし頭が良いいので、
少しずつ仲良くなることが出来れば
飼い主の良きパートナーとなるでしょう。
特に1匹だけ飼育する場合は、
より飼い主になついて
甘えん坊な一面を見せてくれますよ。
スポンサーリンク
チンチラがなつく方法って?
神経質なチンチラは、
なついていないのに無理やり触ったり
ストレスを溜めてしまうと
病気になってしまう恐れもあります。
では神経質で臆病なチンチラを
どのようにならしていったら良いのでしょうか?
どれぐらいの期間を費やせばよいのかも
合わせてご説明していきますね。
チンチラがなつくには最初はそっとしておく!
チンチラをペットとして自宅に迎えたら、
まず最初の1週間は
チンチラを触らないことを徹底しましょう。
ケージからも出さずに、
ケージの掃除もなるべく最小限にします。
チンチラは環境の変化にとても弱く、
慣れていないうちからの
過度のスキンシップは、
ストレスの原因にもなってしまいますよ。
可愛くてついつい触ってしまいがちですが、
チンチラのためにも
徐々に慣らすようにしましょうね。
目安としては、最初の1週間で
環境に慣れさせて、
2週間目でチンチラに少しずつ
触り始めましょう。
そして3週間目で
手から餌を与えることをし始め、
4週間目で少しずつケージから出して
周りの環境に慣れさせていくと良いでしょう。
しかし慣れていくのは
個体差がありますので、
そのチンチラをよく見ながら
調節して慣れさせていきましょうね。
チンチラがなつくには強く掴まない!
チンチラを、早くなつかせたくても、焦りは
禁物です。
勢いあまって、チンチラを強くつかむ?など
の行為や、さわりたいからと、無理に撫でた
りするのは控えましょう。
警戒心が一度付いてしまうと、
臆病なチンチラはその後から
なかなか警戒を解いてくれなくなりますよ。
さらに、強く掴むと
体の柔らかいチンチラは
脱臼してしまうことがあります。
動物病院に治療に来るチンチラで
意外にも多いのがこの脱臼です。
信頼関係を築くためにも、
優しく触るようにしましょうね。
チンチラがなつくには手から餌をあげる!
手から餌を与えることは、
信頼関係を築くのにとても重要です。
少しずつ慣れてきたら、ケージの中で
手に餌を乗せてあげてみましょう。
チンチラが自ら近づいてきたら、
餌を持っているほうの手で
首を優しく撫でてあげてください。
この時、逆の手を出して撫でてしまうと
びっくりして逃げてしまうことがあるので
必ず同じ手で撫でるようにしましょうね。
完全に信頼してもらうことが出来れば、
膝の上に乗せたり、
ブラッシングをすることも
出来るようになりますよ。
とても可愛い仕草を見せてくれるので、
気長に構えて
慣らしていくようにしましょうね。
スポンサーリンク
チンチラをペットにする際に注意することは?
ではチンチラをペットとして飼育する際に
何に注意すれば良いのでしょうか?
まずペットショップで
チンチラを購入する際は、
そのショップで取り扱いがあるかを
確認しましょう。
チンチラの人気は出てきたとはいえ、
いまだ取り扱っていないペットショップも
たくさんあります。
可能であれば、
ウサギやハムスターなどの
エキゾチック専門店が良いでしょう。
通常のペットショップよりも、
いろいろ詳しく相談に乗ってくれますよ。
そしてチンチラは夜行性なので、
ペットショップにチンチラを見に行く際は
夕方~夜にかけて見に行きましょう。
より活発な姿を見ることができ、
元気なチンチラを選ぶことが出来ますよ。
また、チンチラはげっ歯類になるので、
家の中のものを
何でもかじってしまいます。
感電などの原因にもなるので、
ケージから出して遊ぶ際は
電気コードやかじられて困るものなどは
しっかり片づけるようにしましょうね。
チンチラの毛色の種類は?
経路の種類が様々なチンチラですが、
中でも一般的に手に入りやすいのが
スタンダードグレーと呼ばれる
灰色のチンチラです。
そのほかにも品種改良されたホワイトや、
とても珍しい紫がかった
毛並のチンチラもいます。
値段も毛色によって
大幅に変わってきますが、
基本的にグレー以外の毛色は
出生率が少なく、高価になるようですよ。
チンチラは毛色によって何が違うの?
ではペットとしてのチンチラは、
毛色によって何が違うのでしょうか?
まずは毛色によって大きく異なるのは
前述したように値段です。
ブリーダーが多く飼育している毛色は
安定して流通するため安くなります。
たとえば前述したスタンダードグレー。
こちらの毛色は飼われている個体も多く、
繁殖も比較的簡単に出来るので
2~4万円程で購入することが出来ますよ。
逆にバイオレットなどの
青紫色の毛色などは
繁殖しているブリーダーが少ないこと、
またなかなか色味が
綺麗に出ることが少ないことから
希少価値が付き7~8万円と
高価になっているのです。
中には10万円もするチンチラもいるほど。
しかし性格や顔つき、
体格などは毛色によって個体差はなく
毛色によっての違いは
見た目のみになりますよ。
毛色の違いによって
かなり印象も変わってきますので、
自分が飼いたいのは
どの毛色のチンチラなのかを
まず決めるようにしましょうね。
スポンサーリンク
ペットとしてチンチラを飼育する際に必要な道具は?
ではペットとしてチンチラを飼育するために
何を用意したらよいのでしょうか?
チンチラは人気が出てきているので、
専用グッズも多く販売されています。
いくつかご紹介させていただきますね。
チンチラをペットにする際はケージが必要!
チンチラは前述したように
何でもかじってしまい危険なのと
夜行性なので放し飼いはできないため、
ケージ飼いが基本になります。
チンチラはジャンプ力がある動物なので、
ケージが低いと頭をぶつけたりしてしまい
それがストレスになってしまうことも。
なので上記で紹介している商品のように
しっかりと高さがあるケージにしましょうね。
また下がトレーになっているので、
掃除もしやすく衛生的ですよ。
ペットシーツなどの取り換えが
スムーズに行うことが出来るのも嬉しいですよね。
チンチラをペットにする際はかじり木が必要!
チンチラは歯が伸び続けるげっ歯類です。
そのため、かじり木がないと
歯がどんどん伸びてしまい、
不正咬合や食欲不振の原因となってしまいます。
上の画像で紹介したタイプの
かじり木であれば、
ケージに取り付けることが出来て
チンチラもかじりやすいですよ。
天然素材でできているので
安心して与えることが出来ますね。
ただかじり木は消耗品なので、
かじられて小さくなったら
必ず新しいもの交換してあげましょう。
チンチラのストレス解消にも
大きく役に立ってくれますよ。
チンチラをペットにする際は砂浴び容器が必要!
チンチラは湿気を嫌うので、
水浴びで汚れを落とすことが出来ません。
そのため砂浴びをさせる必要があるので、
砂浴び用容器が必要になります。
上記画像の容器はハウス型になっている終わりので
砂が周りに飛び散ることがなく、
砂浴びしている可愛い姿を
横から見ることが出来ますよ。
砂の量を多くしてしまうと
トイレと勘違いしてしまうため、
砂の量は1cm位にしてあげましょうね。
スポンサーリンク
ペットとしてチンチラを飼育する際におすすめの餌は?
草食動物であるチンチラを
ペットとして飼育するには
どのような餌を与えればよいのでしょうか?
いくつか種類があるので
順にご紹介していきますね。
チンチラにおすすめな餌1
まずご紹介するのは
チンチラ専用に開発されたフードです。
上記画像のフードは、
チンチラに必要な栄養素と
乳酸菌をバランスよく配合しているので、
とてもおすすめなんです。
また、無農薬で栽培された
オオバコやタンポポを使用しているので、
農薬などを気にせずに
安心してチンチラに与えることが出来ますよ。
チンチラにおすすめな餌2
チンチラには、ドライフードと併用して
牧草類も与えましょう。
牧草はチモシーや
アルファルファなどがありますが
特にアルファルファは茎が太く固いため
チンチラにおすすめで、
栄養価も高く主食としても使用できます。
上記の商品のように
塊になっているタイプの牧草であれば
保管に場所を取ることもないですし、
飛び散らずに食べることが出来るので
掃除もしやすいですよ。
固めに出来ているので、
歯の健康を保つためにも
良い牧草になるでしょう。
チンチラにおすすめな餌3
チンチラには
ドライフルーツやナッツ類を
おやつとして与えることが出来ます。
慣れさせるときに手から与えるにも
美味しいおやつがあると
信頼関係を築きやすいですよ。
ただナッツ類はカロリーが高く
肥満の原因にもなってしまうため
多くは与えないようにしましょう。
上記商品のような
ドライフルーツであれば
ビタミンCや食物繊維を含んでいて、
毛球症対策にもなるのでおすすめですよ。
スポンサーリンク
この記事を読んだ方からは、
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・チンチラの寿命は何年?長生きさせるため方法や飼い方、餌は?
・飼いやすい小動物ランキング!初心者でも簡単なおすすめのペットは?
・カワウソをペットに!値段や臭い対策、なつく方法やおすすめの餌も!
・シマリスをペットに!飼育方法や値段、寿命、おすすめのなつく種類も!
いかがでしたでしょうか?
チンチラはまだまだ珍しい動物なので
飼育するのに不安がある方も
多いかと思います。
しかし一度慣れてしまえば、
甘えてくれたり可愛い仕草を
見せてくれますので、
ぜひ今回の記事を参考にして
チンチラとの生活を
楽しいものにしていってくださいね。
以上、『チンチラをペットに!飼育方法や値段、寿命、毛色の種類やなつく方法も!』の記事でした。