シマリスはふわふわの尻尾と

くりくりとした目が特徴の小型のリス

ですが、ペットとして飼育することができるんです!

 

ただ、シマリスは犬や猫と違って家畜化

されてから出来たペットではないので、

人に慣れにくいなど、

注意する点や飼育のコツがあります。

 

そこで今回は、日本でペットとして

飼育できるシマリスの種類や、特徴、

飼育環境に必要な道具や餌などについて

詳しくお話していきますね!

 

スポンサーリンク





 

シマリスはペットとして飼育できるの?

 

日本の野生に生息するシマリスは、

北海道にのみ生息しています。

 

北海道以外でも野生のリスを見ることは

できますが、それはシマリスではなく、

他の種類のリスなんですよ。

 

北海道の野生に生息するシマリスは

「エゾシマリス」というシベリアシマリス

の亜種で、日本の固有種にあたり、

鳥獣保護法によって飼育や捕獲が固く禁じられています。

 

そのため、エゾシマリスは

ペットとして飼育することは出来ません。

 

日本でペットとして飼育が出来るのは

朝鮮半島などから輸入されてきたシマリスで、

ペットショップで一般的に

5000円~10000円程度で購入できますよ。

 

ホワイトシマリスという全身が白い毛に

覆われたシマリスもいますが、

こちらは4万円~6万円という希少価値の高いシマリスです。

 

シマリスは基本的に鳴き声もなく、

省スペースで飼育が可能なペットなので

ワンルームの一人暮らしの方でも

比較的飼育しやすいペットと言えるでしょう。

 

 

 

シマリスの飼育方法って?

 

シマリスをペットとして購入するには

シマリス専門のブリーダーか、

信頼のおけるペットショップから購入したほうが良いですね。

 

通信販売でも購入できますが、

シマリスは非常に温度変化に弱い動物のため

運送の間に弱ってしまうことが多くあります。

 

シマリスは基本的にリス専用のケージで飼育します。

 

犬猫用のケージだと網の間が

広すぎて脱走してしまう危険があるため、

必ず網目の細かい広いケージで

飼育してあげてくださいね。

 

ケージの中には巣箱や床材、

給水器や餌入れなどを置いて

電気コードなどは感電の危険があるため

必ず離しておくようにしましょう

 

 

シマリスをペットにする際に注意することは?

 

シマリスをペットにする際には

気を付けなければならないことがいくつかあります。

 

まずは、生後2〜3ヶ月か

子供のシマリスを購入しましょう。

 

シマリスは子リスのころから

ペットとして育てると良く懐き、躾がしやすく、

手乗りリスに育てることも出来ますよ。

 

しかし成長してからだと躾が難しく、

懐きにくくなってしまいます。

 

大人のシマリスよりも

比較的割高にはなりますが、

懐くほうがやはり可愛さは増しますよね。

 

また、シマリスは基本的に単独生活を好みますので、

1つのケージに1匹の飼育をしましょう

 

シマリスは成長とともに自己主張が強くなり、

縄張りを争うようになってしまいます

 

1ケージに複数のシマリスを飼育してしまう

と、ケンカをして怪我をすることもあります

ので、必ずシマリスの数だけケージを用意

して飼育してあげてくださいね。

スポンサーリンク





 

シマリスをペットにする際のゲージの大きさは?

りす3

 

ではシマリスをペットとして飼育するには、

どのくらいの大きさのケージが適しているのでしょうか?

 

シマリスは体こそ小さいものの

ストレスを抱えてしまいやすいので、

飼育スペースは広く取らなくてはなりません。

 

シマリスを飼育するケージは、

横幅と奥行きが50cm以上は最低限必要になります。

 

そしてケージの高さは

1m~1.5mほどあれば理想的ですね。

 

しかし、家の環境によっては

不可能な場合も多くあるかと思うので、

家に合わせて最大のサイズで設置してあげましょう。

 

ストレスを起こしにくい広い環境を作って

あげることが、シマリスを健康に育てて

いくのに、とても大事なことになりますよ。

 

 

ペットとしてなつくシマリスの種類は?

日本でペットとして

飼育できるシマリスの種類は、

「チョウセンシマリス」

「チュウゴクシマリス」の2種類になります。

 

それぞれの特徴や体格について説明していきますね。

 

ペットとしてなつくシマリス1

 

まずはチョウセンシマリスです。

 

体長は12cm~15cm、

尾の長さは11cm~12cmになります。

 

体は全体的に茶色く、

背中に5本の黒い縞模様が尾まで綺麗に伸びています。

 

日本の固有種のエゾシマリスより赤みが強く、

チュウゴクシマリスより細長く

顔つきがスリムなのが特徴

 

一般的に5000円~10000円で

販売されることが多いですよ。

 

性格はシマリス全般と同様

ストレスに弱く神経質で、

寿命は6~10年と言われています。

 

近年は飼育環境が良くなってきたことで

10年以上生きるチョウセンシマリスも

いますが、逆に病気などで短命の場合もあります。

 

ペットとしてなつくシマリス2

りす2

 

次はチュウゴクシマリスです。

 

体長は12cm~19cmで

尾の長さは11cm~12cmになります。

 

前述のチョウセンシマリスよりも

一回り大きく育つのが特徴で、

体の色はチョウセンシマリスよりも薄いのが特徴。

 

そのため、縞模様が薄くなることもあるようです。

 

価格はチョウセンシマリスと同様、

5000円~10000円で販売されることが多く、

寿命も6~10年と言われています。

 

性格もチョウセンシマリスと同様に

神経質でストレスに弱いシマリスになります。

 

ペットショップで購入する際は

チョウセンシマリスか

チュウゴクシマリスかの判断がとても難しいので、

もしどうしてもどちらかを飼育したい場合は

店員さんに聞くか輸入元を調べましょう。

 

スポンサーリンク





 

ペットとしてシマリスを飼育する際に必要な道具は?

シマリスをペットとして飼育するためには、

いくつか専用の道具を用意する必要があります。

 

手頃な価格で買えるものから

それなりの価格のものまで様々あるので、

一つ一つご紹介しながら説明していきますね。

 

シマリスをペットにする際は専用ケージが必要!

シマリスを飼育するためには、

まず住まいとして専用のケージが必要になります。

 

ケージの網目が大きすぎると脱走の心配が

ありますし、逆に細すぎると足を挟んで怪我

の危険があるので上記画像の商品のような

シマリスやモモンガ専用のケージを選びましょう。

 

またケージの掃除をする時の隙を見て

脱走されることが多いので、

網で囲ったまま掃除ができるタイプのケージ

の方が、脱走される危険性が少なくておすすめです。

 

上記で紹介しているケージには

小窓と前面扉にロックがついているので、

シマリスの脱走を防ぐことができますよ。

 

 

 

上記の画像を、

見ていただければ分かる通り、

本体と取り外し可能な

汚れ防止カバーもついています。

 

どうしても汚れてしまうケージですが、

少しでも掃除の手間を省けるのは嬉しいですよね。

 

シマリスをペットにする際は巣箱が必要!

シマリスは巣を拠点として生活します。

朝起きて、エサを食べ、

危険を感じると巣の中に逃げ帰ります。

 

人間で言うと家と同じ感覚なので、

少しでも快適な巣を選んであげましょう。

 

またシマリスはとても神経質な動物なので、

プラスチックのような中が透けて見えるものは

巣箱として向いていません。

 

必ず木箱など、中が見えない素材で

出来ているものを用意しましょう。

 

シマリス専用の巣箱が無い場合は、

大型インコなどの鳥用のものでも代用可能です。

 

巣箱には好き嫌いがあり、

気に入らないものには入らない場合もありますので

余裕があれば1つのケージに

2個位の巣箱を用意してあげると良いでしょう。

 

上記で紹介しているの木箱は

モモンガとシマリス用の木製ハウス。

 

 

シンプルなつくりになっているので、

前側についている、扉を開ければ

簡単にお掃除することができますよ。

 

シマリスをペットにする際は床材が必要!


ケージ内の床には

ウッドチップを敷き詰めてあげましょう。

 

ウッドチップはケージ内の

寒さ対策等にもなりますし、

シマリスが寒いときに

巣箱に持ち帰り敷き詰めることも出来ます。

 

上記のような、ウッドチップのメリットは、

例えばおしっこ等でぬれても、ウッドが吸収し、

嫌な臭いを防いでくれます。

 

雑菌や、ダニの繁殖も予防してくれますので

リスにも、おすすめの床材です。

 

下に新聞紙をひいて、ウッドチップを敷きつめる

事で掃除が楽になります。

 

シマリスをペットにする際はトイレが必要!

ゲージ内で生活をするシマリスには

トイレが必要不可欠なので、

シマリスやハムスターなどの小動物用のトイレを

ゲージの隅に置いてあげましょう。

 

上記画像のトイレは

そこまで大きいサイズではないですが、

コーナータイプなので

隅っこに置きやすいデザインになっています。

 

本体にカバーがついているので

トイレ砂やウッドチップが飛び散りにくく、

お掃除の負担を軽減することができますよ。

 

シマリスは完全にトイレを覚えることは

難しいかもしれませんが、

安心するケージ内にトイレを設置することで

覚える子が多いと言われています。

 

トイレの中には小動物用の固まる砂でも良いですが、

床材と同じウッドチップでも問題ありません。

 

好みもありますので、

その子に合ったトイレを用意してあげましょう。

 

 

ペットとしてシマリスを飼育する際におすすめの餌は?

シマリスは野生下では主にドングリや

木の実、果実などを食べて生活しています。

 

しかしなかなかそのような穀物を

多く用意することは難しいですよね。

 

ではペットとして飼育する際は

どのような餌を与えたらよいのでしょうか?

 

シマリスにおすすめな餌1

まず代表的なのはシマリス専用フードです。

 

一般的にリス用フードとして販売されているのは

対象がシマリスではなく他のリスのため、

シマリスに与えるのは

栄養過多になってしまう恐れもあります。

 

そのためシマリス専用に栄養が配合されている

シマリス専用フードがおすすめですよ。

 

上記の商品はシマリス専用の総合栄養フードで、

低脂肪で消化吸収の良い

良質な穀物が配合されています。

 

低脂肪タイプなので

肥満を抑える効果も期待できますし、

ビタミンやミネラルも含まれているため

栄養が偏ってしまう心配もありませんよ。

 

シマリスにおすすめな餌2

主に穀物を食べるシマリスにとって、

様々な穀物が入っている鳩の餌は栄養のバランスが良く、

良質なシマリスの餌になります。

 

上記画像の鳩の餌には

シマリスが好んで食べると言われている

とうもろこしを一番多く含んでいるため、

気に入ってくれること間違いなし!

 

しかし鳩の餌の中には高脂質のナッツ類が

多く配合されていることもありますので、

与えすぎには注意してくださいね。

 

シマリスにおすすめな餌3

ひまわりの種や野菜、果物類などは

副菜(おやつ)として与えます。

 

ただし、ひまわりの種には脂肪も多く

含まれているので、このような種の

あげ過ぎは良くありません。

 

シマリスの健康にも配慮し

適量をあげるようにしましょう♡

 

他には、

かぼちゃやサツマイモなどの野菜や、

果物類はりんごなどもあげるこどができますよ。

 

ただ、夏場などの

食品が傷みやすくなっている時期は

与えたままにせず、

食べなければすぐに片づけるようにして

傷んだものを与えないように注意しましょう。

スポンサーリンク






この記事を読んだ方からは、

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

 

いかかでしたでしょうか?

 

シマリスは子リスのころから飼育すれば

人に懐き手乗りリスになることもあり、

とっても可愛いですよ。

 

最初の道具を揃えるのは少し大変かもしれませんが、

鳴き声もなく臭いもほぼないので

とても飼いやすい小動物と言えるでしょう。

 

ペットとしてシマリスを飼育する際の

参考になさってくださいね。

 

『以上、シマリスをペットに!飼育方法や値段、寿命、おすすめのなつく種類も!』の記事でした。