ふわふわな毛並みと人懐こい性格で

ペットとして人気が急上昇中のチンチラですが

犬や猫といった異種の動物とも共生がしやすく、

小動物の中では抜群の飼いやすさを誇ります。

 

そんなチンチラは大切な家族の一員ですし

健康な体で元気に長生きしてほしいですよね。

 

そこで今回は、チンチラの寿命や

長生きさせる飼い方に注目して

チンチラの健康に配慮した

おすすめのフードなどを紹介していきます!

 

スポンサーリンク





 

チンチラの寿命は何年?

 

チンチラは小動物の中でも寿命が長く、

日本で飼育されているチンチラの平均寿命は

10~15年程と言われています。

 

更に、年々チンチラは長寿になっている傾向があり

20年を超す寿命の子も珍しくないのだそう。

 

ギネスブックに記録されている最長寿のチンチラの

寿命はなんと29歳229日!

 

飼い主さんの努力とチンチラの生命力次第で

寿命を延ばすことは可能であると言えますよね。

 

 

チンチラの飼い方で気をつけることは?

 

陽気な性格の持ち主とはいえ

チンチラは小型の草食動物ですので

大きな音や環境の変化に弱い生き物です。

 

そのため、チンチラの寿命を延ばすためには

ストレスを与えないようにすることがとても大切。

 

チンチラをお迎えしたばかりの時期は特に

これから暮らす部屋やケージ、

そして飼い主は『危険なものではない』ということを

時間をかけて理解してもらう必要があります。

 

声掛けからゆっくり自分の存在に慣れてもらおう

くらいのゆったりした気持ちで

チンチラと仲良くなるようにしましょうね。

 

いくら赤ちゃんのチンチラが可愛くて自慢したくても

“まだ新しい環境に慣れていないチンチラを来客に見せる”

といった行動も避けた方が良いでしょう。

 

元々チンチラは野生動物ですので

野生の環境下での暮らしについて学ぶことで

寿命を延ばす飼い方も見えてくるかもしれませんね。

 

例えば、野生のチンチラはアンデス山脈の

標高2,000mから5,000mの辺りに生息しています。

 

寒冷期の湿度は限りなく0%に近くなるとまで言われる地域。

 

この環境に適応しているチンチラにとって

多湿な日本の環境は住みやすいものでしょうか?

 

応えはもちろん『NO!』です。

 

チンチラを飼育する際には特に高温多湿な夏は

温度、湿度ともにしっかり管理する必要があることが

想像できますよね。

 

また、野生の草食動物は

弱っている姿を隠すことがとても得意です。

 

これは病気や怪我を悟られると

肉食動物のターゲットにされやすいため

防衛本能が働いてとのこと。

 

この性質は飼育されていても

変わることはありませんので

『いつもと少しチンチラの様子が違う』と感じたら

様子見をせずにすぐに対処しましょう。

スポンサーリンク





チンチラの寿命を延ばす飼い方って?

それでは、具体的にどのような飼い方をすれば

チンチラの寿命を延ばしてあげられるのでしょうか?

 

以下にチンチラに長生きしてもらうため

5つの飼育ポイントを挙げていきますので

ぜひ参考にしてくださいね。

 

ブリーダーさん探しから

チンチラがペットとして認知され始めたのは

ごく最近のこと。

 

今まではチンチラの飼育については不明なことも多く

寿命を延ばす方法も分からない状態でした。

 

本来チンチラはアンデス山脈に生息している野生動物で

現在はワシントン条約で国際取引が禁止されています。

 

そのため、日本でペットとして飼えるチンチラは

国内でペット用にブリーディングされたもののみなんです。

 

こういった背景から、

『チンチラの寿命を1日でも長くしたい』と

願うのであれば、

最初に信頼のできるブリーダーさんの元

産まれた子をお迎えすることが大切ですよ。

 

近年ではチンチラ専門のペットショップもありますので

お迎え先の候補として調べてみることもおすすめです。

 

ブリーダーさんや専門のショップを選ぶメリットとして

病気のリスクが少ない子を迎えられるだけではなく

何かあった時に相談に乗ってもらえる!

という心強さもありますよ。

 

砂遊びでストレス解消

 

脂や汚れを落として毛並みをふんわりと保つために

チンチラに欠かせないのが砂浴びなんです!

 

砂浴びにはチンチラにとって

美容、健康上のメリットだけではなく

ストレス解消といった側面もあるので

チンチラの寿命を延ばすためにも

欠かせない行為であると言えます。

 

砂浴びの砂は粒子の小さなものを選んで

少なくとも1日に1回、5~15分はは砂浴びを

させてあげるようにしましょう。

 

広めの容器に、たっぷり砂が入ってると

チンチラは喜びますが、

掃除が負担にならない程度の砂の量でも

充分にチンチラは満足しますよ。

 

砂が汚れた際には取り換えて

いつも新鮮な砂で遊べるようにしてくださいね。

仲良くなろう

上記でもお伝えした通り

チンチラには体調不良を隠す習性があります。

 

そのため、普段の様子をしっかり理解していないと

病気の初期症状が出ていても

気が付かない可能性があるのです。

 

また、実際に病気にかかってしまった場合も

信頼関係が築けていない飼い主に看病をされても

チンチラのストレスは溜まってしまいますよね。

 

人間でもそうですが、チンチラだって

弱っている時には信頼できる人に支えて欲しいもの。

 

個体の性格に合ったスキンシップを通して

チンチラと良好な関係を築くことが

寿命を延ばすためにはとても大切ですよ。

スポンサーリンク





たっぷりの運動

チンチラはおっとりした外見に似合わず

とってもアクティブな性質を持つ動物です。

 

そのため、ケージの中だけで飼うのではなく

部屋に放してお散歩させる『へやんぽ』の時間を設けて

たっぷり遊んであげるようにしましょう。

 

へやんぽをする際には

チンチラが滑って転ばないように

床にマットを敷いたり

安全面での配慮を忘れないでくださいね。

 

チンチラは遊び好きな動物でもあるので

トンネルを作ってあげたり、へやんぽ中に遊べるように

工夫してあげるのも良いですよ。

 

チンチラにとってへやんぽの時間は

運動ができるうえに飼い主とも触れ合える

大切な時間です。

 

忙しい日は5分だけでも構いませんので

毎日ケージから出してあげてくださいね。

 

飼い主さんと楽しく過ごすこと

チンチラの身心を充実させ、

寿命を延ばすことにも繋がりますよ。

 

 

信頼できる獣医さんを見つけよう

ぷりん🖤さん(@purin_lovely)がシェアした投稿

健康で長生きをしてもらうためには

かかりつけの動物病院を決めておくこともとても大切。

 

まずは自宅近辺の動物病院に

エキゾチックアニマルの診察を行っているか

確認をしてみましょう

 

日本でのチンチラのペットとしての歴史はまだまだ浅く、

医学的な面でも解明されていない事柄が多くあります。

 

チンチラの診察が可能な病院を数件ピックアップして

健康診断として連れて行きましょう。

 

その中から診察内容に納得がいく病院を

かかりつけに選ぶこともおすすめですよ。

 

万が一病気になってから

初めて動物病院に連れて行っても

『診察内容が誤っていて何件も病院を回ることになった!』

ということも珍しい話ではありません。

 

健康な時にかかりつけの病院を決めることは大切です。

 

知識だけではなく、飼い主やチンチラのことを考えて

適切なアドバイスをくれる動物病院を探すのは

難しいことかと思います。

 

しかし、チンチラの寿命を延ばすために

病院探しは必要不可欠なことですので、

頑張ってくださいね。

スポンサーリンク





チンチラの寿命を延ばすための餌って?

チンチラの寿命を延ばすには

食事も非常に重要で、

チンチラは基本的に主食として牧草

副食としてペレットを食べます。

 

牧草と言っても種類は多くありますし

刈り入れの時期や産地でも

チンチラの食いつきは変わってくるんです。

 

ここからは

チンチラの寿命を延ばすためにおすすめの

良質なフードを紹介していきましょう。

 

牧草セット

最初に紹介するのは

グレードの高い牧草が8種類セットになったものです。

 

いくら鮮度が良くて安心な餌でも

肝心のチンチラが食べてくればければ

意味がないですよね。

 

上記のセットには、一番スタンダードな

チモシーも、一番刈りと二番刈りが入って

いるので、チンチラの好みが把握しやすいですよ。

 

チンチラの年齢や体の状態によって

好みの牧草が変わることもありますので

いつも与えている牧草の食いつきが悪く

なった時にも、食べ比べをさせることが

できるのでおすすめです。

 

チンチラ専用のフード

次に紹介するのが

チンチラ専用のプレミアムフードです。

 

ペレットをチンチラに与えるメリットとしては

・年間を通して同じ品質ではない牧草の栄養を補う

・飼育下で減少してしまう腸内の微生物の働きを補う

といったことが挙げられます。

 

上記のペレットはシンバイオティクスを配合して

チンチラの腸内環境改善を目的に作られているため

お腹が弱い子にはもちろん、

健康な子の病気予防にも役立ちますよ。

 

開封後のペレットは冷暗所に保存して

風味を保つようにしてくださいね!

 

流動食

最後に紹介するのは、栄養補助流動食

としても使用可能なパウダーフードです。

 

パウダー状になっているので、

栄養補給として、いつものフードにプラス

したり、摂餌能力が低下したチンチラにも

使用できます。

 

水やミルクに混ぜても良く溶けるので

団子状にしたり、流動食としての代用

できます。

 

人間同様、チンチラも若い時と高齢になった

時では、食べられるものも変わってきます。

 

介護が必要な、年齢のチンチラは

今まで食べていた牧草を

受け付けなくなることも当然あります。

 

そんな時に与えたいのが

水で溶かして使用できる栄養満点の

流動食にもなるパウダーです。

 

シリンジを使って

少しづつ飲ませてあげることで

消化の負担が少ない栄養を

取らせてあげることができますよ。

 

チンチラの寿命を伸ばすには

負担の少ない介護をしてあげることも

とても重要なことですので、

こういった流動食があることも覚えて

おいてくださいね。

 

スポンサーリンク






この記事を読んだ方からは

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

いかがでしたでしょうか?

 

愛好家の中では

寿命が30歳を超すことも夢ではない!

とも言われるほど、チンチラは長寿な動物です。

 

一日でも長く可愛いチンチラと過ごせるように

再度、餌や環境の見直しを行ってみてくださいね。

 

以上、『チンチラの寿命は何年?長生きさせるため方法や飼い方、餌は?』の記事でした。