シーズーは毛が長いため、

長い毛を生かしたカットをしても可愛いのですが

それだと日頃のケアが大変ですよね。

 

そこでシーズーのカットで人気が高いのが、

毛を短めにカットした『ぬいぐるみカット』です。

 

本記事では、そんなぬいぐるみカットを

自分で行っていくやり方をご紹介していきます。

 

スポンサーリンク





 

シーズーのぬいぐるみカットをお店でしてもらう相場は?

トリミングサロンなどで

シーズーのぬいぐるみカットをしてもらう場合、

一般的にどのくらいの料金が

かかるものなのかご存知ですか?

 

もちろん地域差やサロン差によって異なりますが、

シーズーのような小型犬の場合、

ぬいぐるみカットを含め

全身カットにかかる料金は6000円前後です。

 

シーズーのような長毛種は

毎月被毛の手入れを行わなくてはいけませんから、

毎月6000円ほどの出費がかかると考えると

けして少ない負担ではありませんよね。

 

 

シーズーのぬいぐるみカットを自分でするやり方は?

ここまで、シーズーのぬいぐるみカットを行う際に

必要なアイテムを見ていきました。

 

続いて、シーズーのぬいぐるみカットを

行っていく手順をご紹介します。

 

犬のトリミングは

慣れていない人が一人で行うと難しいかもしれません。

 

そのような場合は、一人は犬の体を押さえて

もう一人がカットしていくなど、

二人一組で行うと良いですよ。

 

手順1:体調チェック

 

View this post on Instagram

 

Afu_Leeさん(@afu_lee_tw)がシェアした投稿 –

シーズーのぬいぐるみカットにする前に、

まずは犬の体調チェックを行っていきましょう。

 

ぬいぐるみカットのような全身カットは

長時間かかることもあり、

犬の体に負担となるためです。

 

体調チェックの項目はいつもと比べて元気があるかどうかや

息が荒くはないか、などの一目で分かる部分を見ましょう。

 

余裕があればシーズーの歯茎の色をチェックし、

貧血・酸欠でないかなどを確かめるのも良いでしょう。

 

元気な時であれば歯茎の色は健康的なピンク色をしていますが、

貧血などの状態であると歯茎の色は白っぽくなります。

 

シーズーがいつもより元気がなく、

体調を崩しているようでしたら

その日はぬいぐるみカットをするのは避けて

別日にするようにしてくださいね。

 

 

手順2:ブラッシング

犬の体調に問題がないようでしたら、

さっそくシーズーのぬいぐるみカットに入っていきましょう。

 

といってもいきなりカットをしていくのではなく、

まずはブラッシングから始めていきます。

 

もしブラシを入れずにカットしてしまうと

毛玉や毛のもつれがあったり、

十分に毛が伸びていない状態のため

カット跡がまばらになってしまうためです。

 

スリッカーブラシを使用していくのですが、

その際手に力を入れず、

ピンで軽くさする程度の力加減で行ってください。

 

ブラシを持たないもう片方の手でシーズーの皮膚をぴんと張らせ、

そのあとで優しくブラシを入れていくのがおすすめです。

 

初めはブラシを嫌がる子も多いため、

日頃からスキンシップの一環として

ブラッシングをしてあげるのも良いですね。

 

また、ブラッシングで無用な毛を取り除く効果もあるため、

カットの前に必ずブラシを入れてげるようにしてください。

 

ブラシを入れた個所にはその都度コームを使い、

毛のもつれや毛玉が解けているかのチェックも

忘れずに行ってくださいね。

 

 

手順3:足裏カット

 

View this post on Instagram

 

To_ki_e_9942さん(@bon_enfant_)がシェアした投稿

ブラッシングが終わったら、

次に足の裏に毛をカットしていきます。

 

具体的に言うと、

足の裏や肉球の間に生えた無用な毛を除去していく工程です。

 

肉球に毛がかかっていると、犬にとっては歩きにくく、

不快な状態となってしまいます。

 

この際、バリカンの扱いに慣れている人であれば

バリカンを使用しても構いません。

 

1mmの刃のバリカンを使用し、

犬の肉球の間の毛を刈っていきます。

 

このとき、慣れていない人が行うと

犬にけがをさせてしまう可能性があるため、

自信がない人はハサミを使って

肉球の間の毛をカットしてあげてください。

 

上記では紹介していませんが、

足裏や顔などの細かい部分をカットする場合は

”ボブバサミ”と呼ばれる

刃が短いハサミを使用するのがおすすめです。

 

バリカンで足裏の毛を刈っていく、

あるいはハサミでカットしていく際は

器具を持っていない方の手で

犬の肉球の間を広げるようにして持つとやりやすいですよ。

 

 

手順4:バリカン

 

View this post on Instagram

 

nozakijnkさん(@nozakijnk)がシェアした投稿

足裏のケアが終わったら、

シーズーをぬいぐるみカットにするために

胴体部分の毛をバリカンで短くしていきます。

 

使用する刃は短めにしたい場合は3mmでも良いですが、

もう少し長めに残しておきたいのであれば

6mmや9mm刃がおすすめですよ。

 

バリカンを使用する際の範囲は、

犬の後頭部からしっぽの付け根にかけての部分ですが、

背骨に刃が当たると痛いので背骨は避けてくださいね。

 

その後、脇腹や脚の付け根にかけて、

必ず毛並みに沿って

優しくバリカンを動かしていってあげてください。

 

この時、犬の体にイボなどのできものがあるようでしたら、

その部分は避けて刈ってあげるようにしましょう。

 

また、バリカンは細かく動かさず、

一度入れたら真っすぐに長く刃を動かしましょう。

 

そうしないと、刈った後に跡がついてしまうので

気をつけてあげてくださいね。

 

スポンサーリンク





 

手順5:脚カット

 

View this post on Instagram

 

maAさん(@mnm_1226)がシェアした投稿

胴体にバリカンを入れ終わったら、

続いては脚のカットに入りましょう。

 

シーズーのような長毛種の小型犬は、脚はある程度太く、

もこもこした質感があると可愛くなります。

 

そこで、カットの際は切りすぎないようにしてください。

 

脚の形は脚の付け根から足先にかけて

少しずつ太くなっている円柱のようなイメージで

カットしていくとやりやすいでしょう。

 

ハサミを入れる際は脚の根元の方から、

刃を上に向けてカットしていきます。

 

また、ハサミを入れる前に

コームで毛を立たせておくことも忘れずに。

 

計四本の脚をカットしていきます。

 

また、胸の部分と先ほどバリカンを入れた部分の

前脚部のカット跡をなじませていくようにしてください。

 

胸の部分はバリカンを入れた後と同じくらいの長さにカットし、

つながりが見えないように

スキバサミでなじませていきましょう。

 

 

手順6:しっぽ・おしりのカット

 

View this post on Instagram

 

Dog Select 今井 悠太さん(@dog_select_)がシェアした投稿

続いて、しっぽやおしりの形を整えていきましょう。

 

ぬいぐるみカットのシーズーは毛をあまり短くせず、

ある程度の長さを保っておくと良いです。

 

先ほどバリカンを入れたしっぽの根元から下を

毛先を整える程度にカットしてきましょう。

 

おしりの毛も、長さがあるようでしたら短くカットし、

丸い形に整えていってあげてくださいね。

 

このとき注意するのは、

バリカンの後や脚のカット跡に馴染ませるように

スキバサミを使用してくださいね。

 

 

手順7:顔カット

 

View this post on Instagram

 

ティアラ クリスタル犬舎(チワワ専門ブリーダー)さん(@tiara.crystal)がシェアした投稿

次は、シーズーのぬいぐるみカットで

重要な顔の部分のカットです。

 

シーズーのぬいぐるみカットでは、

口元の毛が豊かで丸い顔をしていることが特徴です。

 

ですから、あまり顔の毛は短くせず、

丸くハサミを動かしていくことをこころがけてください。

 

このとき、もしも口元の毛が

伸びているようでしたら丸くカットします。

 

また、目に毛がかかっている場合も

バッサリ切ってしまいましょう。

 

目のカットの際はコームを使用すると良いですよ。

 

コームを明と並行にあて、

その隙間から飛び出した毛をカットしていきます。

 

 

手順8:耳のカット

 

View this post on Instagram

 

ponstaさん(@pon.410)がシェアした投稿

次に耳の形を整えていきます。

 

シーズーのぬいぐるみカットでは

毛が伸びすぎているのも良くありませんし、

短すぎてもさっぱりしすぎてしまいます。

 

もちろん好みにもよりますが、

顔の長さと同じくらいの長さにすると

バランスが良く可愛く見えますよ。

 

耳は付け根と顔の部分が

分かりやすいようにして切ってくださいね。

 

耳の下の毛を切る際には片手で耳を抑え、

もう片方の毛でハサミを入れていくようにすると良いでしょう。

 

また、耳の内部の毛が伸びている場合は、

指などで取ってください。

 

 

手順9:全体チェック

 

View this post on Instagram

 

Makiさん(@dogsalon.blanc)がシェアした投稿

最後に犬の全体を見まわし、

おかしな部分がなければ完成です。

 

カットをしている最中は至近距離でしか犬の姿を見ませんが

一度遠くから見てみると直したい部分が出てくることはあります

 

きちんとシーズーのぬいぐるみカットらしくできているか、

遠くから見て左右対称になってるか、などを確認し、

問題がなければ”シーズーのぬいぐるみカット”の完成です。

スポンサーリンク






この記事を読んだ方からは、

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

 

さて、今回はシーズーのぬいぐるみカットの

手順について紹介させていただきました。

 

鼻がぺちゃんこでかわいい見た目をしたシーズーですが、

ぬいぐるみカットをしてあげることにより、

更に可愛くしてあげることができます。

 

また、毛を短めにカットするわけですから

暑さ対策にもなりますね。

 

シーズーのぬいぐるみカットをしてみたい方は、

ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね!

 

以上、『シーズーのぬいぐるみカットのやり方を画像で紹介!自分で簡単にする方法とは?』の記事でした!