きょとんとした顔つきが可愛いウーパールーパー

ペットショップでも購入できる人気の両生類。

 

意外と飼育しやすいとも言われるウーパールーパーですが

餌は生き餌を与えなければならないのでしょうか?

 

この記事では、ウーパールーパーの餌について

与えて良いもの与えてはいけないもの

与え方や食べない時の対処法について紹介していきます。

 

スポンサーリンク





 

ウーパールーパーに与えてはいけない餌って?

ウーパールーパーとメダカの飼育日記さん(@uparupatome)がシェアした投稿 –

ウーパールーパーは肉食の食性を持ちます。

 

野生下では昆虫や小さな魚、

そして同種のウーパールーパーを捕食するため、

生き餌ならなんでも良さそうな印象がありますが

ミルワームは与えなようにしましょう!

 

また、ウーパールーパーは餌を丸呑みするために

体内で生き残ったミルワームが内臓を食い破る可能性がある

とも言われているのです。

 

とは言っても、まず水に入れた段階で

ミルワームは溺死するので

内臓を食べられる可能性は相当低いでしょう。

 

しかし、この点を除いてもミルワームは

消化器官の弱いウーパールーパーにとって

消化が難しい餌であり、

与えても吐き戻してしまう可能性が高いのです。

 

人間にとっては大したことではない嘔吐という行為ですが

ウーパールーパーにとっては命に関わることも。

 

小動物にとっては嗜好性の高い餌であるミルワームですが、

ウーパールーパーを含む両生類には

栄養価も低くデメリットしかない餌ですので、

与えないように注意しましょうね。

 

 

ウーパールーパーにおすすめな餌って?

では、どのような餌をウーパールーパーに

与えれば良いのでしょうか?

 

以下にライフステージごとにウーパールーパーに

おすすめな餌を6点紹介しますので、参考にしてくださいね。

 

ブラインシュリンプ

最初に紹介するのは赤ちゃんの

ウーパールーパーの餌に

おすすめのブラインシュリンプです。

 

赤ちゃんウーパールーパーは成体と同じもの

は食べられないため、小さくて栄養価の高い

ブラインシュリンプがおすすめですよ。

 

ブラインシュリンプの卵は

水に入れて24時間で孵化するため

孵ったものをスポイトで吸って

ウーパールーパーの水槽に入れると、

懸命に追いかけて食べる姿が見られますよ。

 

糸ミミズ


次に紹介するのは、幼体のウーパールーパー

の餌に、おすすめの生きた糸ミミズです。

 

肉食の水棲生物の大好物のひとつでもある

糸ミミズはウーパールーパーの嗜好にも合った餌

 

水槽の下に底石を敷いている場合は、

潜って逃げてしまう場合もあるため

浅い餌皿を用意して、その上に糸ミミズを乗せてくださいね。

 

幼体の時期から生き餌に慣れさせて、

色々なものを食べられるようにしてあげましょう!

 

専用フード

次に紹介するのは、

成長期のウーパールーパーに

おすすめの専用フード

『ウーパールーパーの主食』です。

 

これひとつでウーパールーパーに必要な

栄養が全て補えますよ

 

オキアミなどの魚粉をメインにバナナ粉末を加え、

ウーパールーパーの腸内環境にも配慮します。

 

ウーパールーパーが食べやすいように沈下性なのも

専用フードの嬉しいポイントですね。

 

粒が小さいため、成体のウーパールーパーには

食べ辛いかもしれませんが

成長途中の若いウーパールーパーには

割って与える必要がなく、飼い主さんも扱いやすいでしょう。

 

肉食の水棲生物用フード

次に紹介するのは、成体のウーパールーパーに

おすすめの肉食の水棲生物用フードです。

 

レッドテールキャットやアロワナといった

大型の肉食魚に向けて作られた上記のフードは、

ウーパールーパーの食性にもあっており

栄養バランスも申し分ありません!

 

水を吸うと肉のような食感になるため

ウーパールーパーの食いつきも抜群ですよ。

 

上に挙げたウーパールーパー専用フードに比べて

粒が大きいため、食べ辛そうにしていたら

割って与えてくださいね。

赤虫


次に紹介するのは、ウーパールーパーが怪我を

した時に餌として与えたい赤虫です。

 

ウーパールーパーは非常に高い治癒能力

持っているため、多少の怪我であれば、普段

通りの生活で自然に治っていきます。

 

そのため、早く怪我を治すためには

ウーパールーパーの治癒能力を底上げできる

餌を与える必要があるのです。

 

そこでおすすめなのが、

嗜好性も高く吸収の早い赤虫です。

 

怪我の状態によっては、

餌を食べに行くことさえ、辛いこともあるため

ピンセットでつまんで、ウーパールーパーの

口元に、運んで食べさせてあげてくださいね

 

成体のウーパールーパーにも、おやつとして

与えられるため、冷凍の赤虫はストックして

おきたい餌ですよ。

 

小赤


最後に紹介するのは、

ウーパールーパーに与える生き餌として

おすすめの小赤です。

 

ウーパールーパーは共喰いもする程、

肉食性の強い生物。

 

なので小赤メダカといった小魚を

捕食することを好みます。

 

旅行などで家を空ける際の餌としても

水槽に放しておける小赤などの子魚はおすすめですよ!

 

餌として混泳させる場合は、

1週間に5~10匹程度放しておけば

成体のウーパールーパーの餌としては十分な量でしょう。

スポンサーリンク





 

ウーパールーパーに餌を与える頻度や量って?

 

この投稿をInstagramで見る

 

おもち(@omochi_0808_upaupa)がシェアした投稿

栄養が必要な赤ちゃん~成長期のウーパールーパーには

毎日1回、餌を与えてあげましょう。

 

赤虫や糸ミミズであれば、食べるだけあげても構いません。

 

また、固形のフードは与え過ぎると

お腹にガスが溜まってしまい

ぷかぷか病”という病気を引き起こしてしまうため

推奨されている量を守って与えてくださいね。

 

成体のウーパールーパーには3日に1回程度

餌を与えれば十分でしょう。

 

『そんなに食べなくて平気なの?』と思うかもしれませんが

成体のウーパールーパーは、なんと1ヶ月食事をしなくても

生きていくことができるのです!

 

ウーパールーパーは、食い意地が張った個体が多く

満腹中枢もないため、必要がなくてもあればあるだけ

餌を食べてしまうことも珍しくありません。

 

しかし、ウーパールーパーは消化器官が未発達なので

食べ過ぎると消化不良を起こし、

下痢や嘔吐といった症状が出てしまいます。

 

体の小さな生物にとって、嘔吐や下痢は

非常に負担がかかる行為であるため、

一度にたくさん餌を与えないよう注意しましょう。

 

ウーパールーパーの餌のあげ方って?

 

ウーパールーパーは、野生下では狩りをする生物

動いているものに反応する性質があります。

 

固形フードなどを与える場合は、ピンセットでつまんで

ウーパールーパーの鼻先近くに落とすと

反応して口を開けてくれますよ。

 

また、あまり動きが激しい生物ではないので

鼻先に落ちるように、上から落としてやるのも良いでしょう。

 

 

 

ウーパールーパーが餌を食べない時の対処法は?

 

食いしん坊の多いウーパールーパーですが

固形のフードを食べない個体は少なくありません。

 

また、口に入れても吐き出すことも多くあります。

 

この理由として考えられるのが、

大き過ぎて飲み込めなかった場合

食べ物ではないと判断した場合

 

ウーパールーパーは物を噛むという行為ができないため

何でも丸飲みをします。

 

大き過ぎる餌は細かく砕けば良いのですが、

適当な大きさのものを吐き出す場合

赤虫などの好物を与えて食欲を刺激してから

もう一度固形フードを与えるなどの手間が必要ですよ。

 

また、与えたフードが水に沈んでしまった場合は

もう一度、ウーパールーパーの鼻先に

近づけるのも良いでしょう。

 

しかし、中にはどうしても人口の餌を食べない個体もいるため

その場合は赤虫やメダカといった生き餌で育てるよう

割り切った方が良いかもしれませんね。

スポンサーリンク






この記事を読んだ方からは

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

栄養バランスの優れたフードを食べてくれれば、

ウーパールーパーの食事には、

あまり頭を悩ませずに済みますが

中にはやはり好き嫌いが激しい子もいます。

 

今回紹介したもの以外にも

亀やザリガニの餌、刺身や桜エビといったものも

ウーパールーパーの餌になりますよ。

 

色々与えて、好物を見つけてあげましょう!

 

生き餌以外のものを食べ残した場合は、

水の汚濁を防ぐためや、

腐った餌をウーパールーパーが食べることを防ぐためにも、

速やかに取り除いてくださいね。

 

以上、『ウーパールーパーの餌!頻度や量、あげ方、食べない時の対処法も!』の記事でした。

スポンサーリンク