魚の中でも最もメジャーで

飼育も難しくないメダカ

 

繁殖力も高いため、

繁殖したものをもらったりと

突然メダカを飼うことになったという

経験を持つ方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、どんな経緯で飼うことになった

にしても、せっかく飼育するのであれば

良い環境で、気持ちよく飼いたいですよね。

 

そこで今回は、メダカを飼育する際に

初心者の方でも、簡単に挑戦しやすい、

おしゃれなメダカ水槽レイアウト、

を、一緒に紹介していきます。

スポンサーリンク





初心者でも簡単!おすすめメダカ水槽レイアウト

では、まず最初は初心者の方でも簡単に

真似しやすい!!!

おしゃれで、おすすめなメダカ水槽を、

作っていきましょう。

 

初心者の方でも、失敗しにくいように、

注意点なども含め、画像で分かりやすく

説明させて頂きますね。

 

メダカは非常に丈夫な魚ですので、

野外の睡蓮バチであっても飼育は可能ですし

数が少なければ、昆虫の飼育ケースでも

飼うことができます。

 

しかし最近は小型の水槽であっても

おしゃれなものがたくさんあるため、

場所をとらないものもいろいろあります。

 

初心者の方でも、インテリア感覚で

メダカの水槽レイアウトを、簡単に楽しむ

ことができますょ。

 

 

金魚鉢編

メダカ水槽お勧めレイアウト

ゴザで夏らしくアレンジ

 

上記のように、金魚鉢の下に

小さめのゴザを引くだけで季節感も出て、

メダカ水槽が一気におしゃれ

になります。

 

このような、小さめのゴザは、

100均でも、売っていますし、簡単に

水槽をイメチェンできますので、

おすすめですょ

 

金魚鉢の持つ和風の雰囲気とメダカは

非常に相性が良いため、このように

ガラスの金魚鉢に、水草レイアウトを

施し、メダカを放すだけでも、涼しげで

おしゃれな印象になってくれます。

 

メダカ水槽お勧めレイアウト1

横から見ると、こんな感じです。

中には、大量のマツモが入っています。

 

マツモを、手で軽くクルクル丸めて入れ

れば、『大きなマリモ』のように

見えて、けっこう可愛いくなりますょ。

 

例えば、メダカをペアで入れて

あげれば、卵を産み付ける水草もあります

し、これだけ水草に密度があれば、生まれた

稚魚の隠れ家!にもなります。

 

注意点

ただし、1つだけ注意点があります。

このような金魚鉢で、水草レイアウト

をする場合は、薄暗い場所ではなく

室内の明るい場所!に置いてあげて

下さい。

 

①その理由として、水草が元気に育つ為には

『必要最小限の光量』が必要になるからです。

 

②また、メダカにも生活リズムがあるので、

それを崩さないために『朝夜の区別』が必要!

*日中は明るく、夜は暗くしてあげる。

 

水草には、浄化作用もあります。

しかし、この浄化作用やエアレーション効果

を期待し、最大限に引き立ててあげる為には

水草が元気に育つ!事が、大前提です。

 

水草が黄色っぽくなる?溶けたり枯れ

てきた?など、これは元気がなくなってる

証拠です。

 

残念ながら

水草は、ただ入れればOK?と言うような

簡単なものではなかったりします。

 

とは言え、簡単で比較的少ない光量でも

元気に育ってくれる、初心者の方でも難なく

育てられる、水草もあるのでご安心を・・

 

例えば、『マツモ』がこれにあたります。

上記の、金魚鉢に入れてあるのも、マツモ

です。

 

初心者の方は、このようなトラブル

が、ほとんどない『マツモ』がおすすめです。

 

その理由として、マツモは、飼育者の環境

にうまく順応してくれるからです。

 

例え、光量が少なくても、その環境に合わせ

しっかり成長し、丈夫で手間もかかりません。

 

上記の参考画像の水槽には・・・

多めの水草が入っています。

 

また、底面には、しっかりソイルもセット

してありますので、上記のようなレイアウト

であれば、エアレーションの必要はありません。

 

このように、エアレーション等の機材が

いらない点は、初心者の人にもお勧めしやすい

理由の1つです。

 

よって

初心者の方でも、簡単に挑戦したくなる

おすすめできる、

『メダカ水槽レイアウト』です。

 

太鼓型の金魚鉢

 

金魚鉢シリーズの応用編です。

初めに紹介した、金魚鉢とは形が違いますが

それぞれに、味がありますね。

 

次に紹介する、

おしゃれなメダカのガラス水槽は

太鼓型の金魚鉢です。

 

こちらの水槽は珍しい太鼓型のため

和モダンな印象があり、

洋風のインテリアにも和風のインテリア

にも、おしゃれに溶け込むことができる

優れものです。

 

全面がガラスなので視界が遮られることもなく

安定感があるのも嬉しいですよね。

 

水草だけでなく、石や流木を一緒に

入れたレイアウト!にしてあげるだけで、

グッと、おしゃれなメダカ水槽になりますね。

浅型ガラス容器!水性植物とビー玉をアレンジ

メダカ水槽お勧めレイアウト
ブルーのビー玉が、とても夏らしいです。

 

また、中心に置いてあるのは、ビオトープ

用も水性植物です。

 

水性植物は、鉢ごと入れてレイアウト

しても大丈夫です。

 

メダカのシーズンになると、このような

水性植物は、ホームセンターなどでも

良く見かけますね。

 

このような水性植物は、ガラス容器内に

ひとつ置くだけも、

存在感があり、初心者の方でもレイアウト

しやすいメリットがあり、おすすめです。

メダカ水槽お勧めレイアウト

ただし、この水槽レイアウトは

おしゃれですが、1つだけ問題点があります。

 

ビー玉と水性植物を上手に使い

おしゃれに仕上がっているの

ですが、メダカへの、酸素供給の点を考慮

すると、メダカにとっては、若干酸素不足

な点です。

 

水性植物の葉も、ほぼ水面に全部出ていて、

鉢部分だけ、水中に入っている感じになって

います。

 

植物は、根の部分も呼吸していますので

葉っぱどうように、酸素を放出してくれ

ますが、これだけでは、十分な酸素をメダカ

に届けてあげられない?可能性があります。

 

でも、大丈夫です・・。

 

一番初めに紹介した、金魚鉢のように

多めの水草を入れてあげられない時など

に便利なのが、『酸素を出す石』です。

(下記画像参照)

酸素を出す石1

 

タブレットタイプになっているので、これを

水槽の中に入れておくだけです。

タブレットの大きさは、1㎝ほどです。

 

これがあれば、

エアレーションの代わりに、酸素供給して

あげることが可能です。

 

酸素を出す石2

↑家でも、金魚鉢には、この酸素を出す

石を使っています。入れるとこんな感じ

ですね。

 

酸素を出す石3

このように、金魚鉢や小型のガラス水槽、

ボトルアクアリウムなどに、おすすめです。

 

これがあれば、初心者の方でも、安心して

エアレーションの心配もなく、

おしゃれなメダカ水槽レイアウトに

挑戦できますょ。

 

ビー玉以外に、おはじきやシーグラス

などを入れても可愛いですね。

 

このような、可愛いガラス容器を使いたい

人は、ぜひ上記のような水槽レイアウトを

参考にしてみてください。

バックスクリーンを使ったレイアウト

おしゃれなメダカ水槽レイアウト

参考元:youtube/めだかHOUSE DIY

4番目に紹介する

メダカの水槽のおしゃれなレイアウトは

バックスクリーンを使ったレイアウトです。

 

ガラスボトルの背面に、紅葉の

バックスクリーンを、貼り付けてあります。

 

水槽内に入れられた石も、バックの風景

となじんでいますね。

 

ボトル型の水槽など、水槽そのものの形に

個性がある場合は、

このくらいシンプルなレイアウトでも

水槽のデザインと、メダカが引き立ちます。

 

しかし、この水槽にもう少しだけ、

付け足すのであれば、水草です。

 

上記のような水槽で、メダカを飼育する際は、

マツモやウィローモスなど・・

二酸化炭素の添加も、光量も必要としない

丈夫で、メダカと相性の良い水草を入れて

あげると良いですょ。

 

このように、

ボトルアクアリウムに、おしゃれな背景を

つけるだけで、、

かりに水槽内はシンプルでも、石やメダカが

とても引き立つ、おしゃれな水槽レイアウト

になります。

 

とても簡単で真似しやすいので、初心者の

方にもおすすめの、メダカ水槽レイアウト

です。

 

簡単にできる!自作バックスクリーン

そこで、せっかくなので、自分で、

水槽のバックスクリーンを

作っちゃいませんか?

 

バックスクリーンの作り方

景色の綺麗なカレンダーでもOKです。

これを、100均のクリアファイルに

はさんだら、水槽の大きさに合わせて

カットして下さい。

 

直接、水の中に入れる訳ではないので

防水である必要がありません。後は、

水槽の裏に、テープなどで固定して

完成です。

 

これなら、初心者の方でも、簡単に

バックスクリーンにも挑戦できますし、

こんな簡単な方法で、水槽のイメージが

ガラッとかわるので、グンっと

おしゃれで個性的な、メダカ水槽に

になりますょ。

 

身近にある材料で、簡単にバックスクリーン

ができますので、お気に入りの絵柄で、ぜひ

挑戦してみてくださいね。

 

景色ではなく、キャラクターの画像でも良い

ですし、お気に入りの写真を拡大するなり、

いろいろ工夫してみるのも、楽しいですょ。

 

ハンギング型のガラス小型水槽

こちらも、これまでの応用編になります。

ハンギング型のガラス容器になります。

 

あまり、置き場所を取りたいない!と言う

方や、殺風景な壁をおしゃれにしたい時

にも有効ですね。

 

2匹程度のメダカであれば飼育可能

サイズです。

 

小さめなので、

メダカが増えてしまった場合は

使うことが難しいですが、

繁殖を考えていない場合は

立派なインテリアになりおしゃれですね。

 

苔などのレイアウトに凝ると

一層おしゃれな仕上がりになりそうです。

 

これも、容器がかわるだけで、

コツはこれまで説明してきた方法と同じ

なので、初心者の方でも、挑戦しやすい

のではないでしょうか?

フラット型ガラス水槽

次に、紹介する

おしゃれなメダカのガラス水槽は

フラット型水槽です。

 

上段では、水耕栽培ができますし、

水上と水中どちらのレイアウトもできる、

とてもおしゃれなアクアテラリウムに

なっています。

 

初心者の方でも、簡単にレイアウトを

楽しむ事ができます。

 

たとえ、レイアウトが初めてでも、

写真のように、レイアウトを真似する

だけでも、おしゃれな水槽を完成させる

ことができるんです。

 

高さもなく、圧迫感がないため

同じ水槽で水草をアレンジしたものを

複数ならべてもおしゃれですよね。

スポンサーリンク





上級者編!おしゃれなメダカ水槽レイアウト

ここからは、少し上級者向けレイアウト

になります。

 

メダカの飼育になれてきたら、挑戦

してみて下さいね。

 

ブルーLED照明を使用

メダカ水槽

【番外編】

こちらのレイアウトは、初心者向きと

言うより、番外編として参考になさって

ください。

 

上記は、淡水魚には、珍しく、

ブルーのLED照明が使われています。

 

青い光に照らされて、群生で泳ぐ

メダカの姿に、とても目を引く水槽です。

 

ブルー照明は、海水魚に良く使われますが、

このように、まれに淡水魚の水槽でも

みられます。

 

このように、いつもの照明を少しかえる

だけでも、昼間とは全く違うイメージに

なりますょ

 

ただし、

幻想的で美しい、このブルー照明は、

水草の育成には向いていません。

 

あまり多くの光を、必要としない水草を

入れるなどの、工夫が必要ですね。

 

もしくは、

昼間は、ホワイト照明にしておいて、

鑑賞時のみ、ブルー照明に切り替える

といった楽しみかたです。

 

そして、飼い主様は就寝する時には、

魚も寝かせてあげたいので、水槽の照明は

消してあげて下さいね。

 

メダカだけに限らず、魚も朝と昼の区別

は必要です。これは、海水魚でも同じ。

 

ブルー照明は、お酒楽な雰囲気に

なるので、照明ひとつで、とてもおしゃれ

な水槽ができあがりますが、デメリット

もあります。

 

ブルー照明と言うのは、、

つまり、実際のところ、携帯やPCなどから

出ている『ブルーライト』と同じだからです。

 

残念ながら、目に優しいものではない点

がデメリットです。

 

そんな理由から、長時間の鑑賞は控え

るなどして、臨機応変にアクアリウム

をお楽しみ下さい。

 

照明ですが、

ホワイト・ブルーホワイト、ホワイト

の照明が一体化したタイプもあります。

 

スイッチひとつで

その時のシーンに合わせ、照明の色を

自由に切り替え可能です。

 

よって、

上記の画像のように、淡水魚にもブルー照明

を使ってみたいなって方は、この一体化した

照明が、簡単で手っ取り早いので、おすすめ

ですょ。

 

それと、

照明には、タイマーをセットしておけば、

時間になれば、消灯してくれますので、

さらに、便利です。

メダカの水槽にはおしゃれなものが

多くあることを紹介してきましたが、

もちろん自宅に既に水槽がある場合は

それを利用しておしゃれなレイアウトを

作ることも可能です。

 

以下に、水草やインテリアなどを利用した

おしゃれなメダカの水槽のレイアウトを

5つ紹介していきますので、

これらの水槽レイアウトも、参考にして

みてくださいね。

 

黄虎石と水草を使ったレイアウト

参考元:youtube/ヤントの水草ch

最初に紹介する

メダカの水槽のおしゃれなレイアウトは

20cmのシンプルな

キューブ水槽を使ったレイアウトです。

 

20cmサイズの水槽は実物を見ると

驚くほど小さく感じられるのですが

こちらのレイアウトは黄虎石と水草を使って

自然の風景を切り取ったような

迫力のあるレイアウトになっています。

 

使用している水草はプレミアムシードを種から

ミストを使って育てているため

水草飼育初心者には真似することが

難しいかもしれません。

 

しかし、ショートヘアグラスなどの水草を

使って、似たような雰囲気を作ることは

可能ですので、石のレイアウトの仕方など

を含めて、参考になる部分は多くありますよ。

 

遊び場がたくさんあって、おしゃれなだけ

ではなくメダカにとっても嬉しい

おしゃれなレイアウトですね。

 

おしゃれな和風レイアウト

参考元:youtube/めだかHOUSE DIY

2番目に紹介する

メダカの水槽のおしゃれなレイアウトは

水槽の外側にアレンジを加えたレイアウトです。

 

障子のような和風の飾りが目を惹く水槽ですが

実はこちらの水槽は、どこにでも売っている

シンプルなガラス製の水槽にDIYで作った

扉を設置したというもの。

 

材料も工作用のバルサ材や折り紙大の和紙など

簡単に手に入るものばかりというのだから驚きです。

 

ニスの塗り方を工夫して、古びたような

質感に仕上げているのもおしゃれですよね。

 

同じものを作るというのはDIY初心者には

ハードルが高く感じられますが、

メダカには和風のテイストもよく似合います。

 

苔を活着させた石を置いたり

竹の絵を背景にするといったような

和風のアイテムを使ったアイデアは

ぜひ、取り入れたいですよね。

 

水草を使ったレイアウト

参考元:youtube/さぼりch

3番目に紹介する

メダカの水槽のおしゃれなレイアウトは

人口水草を使用したレイアウトです。

 

人口の水草というと、質感が安っぽい

先が尖っていて危険、という印象がありますよね。

 

しかし、こちらのレイアウトに使われている

水草は全て人口水草だということに

パッと見ただけで気が付く人は

そう多くはないでしょう。

 

実際、ここまで人口水草を使って

おしゃれなレイアウトにしてしまうと

逆に掃除が大変だったりするため

天然の水草よりメンテナンスが大変かもしれません。

 

しかし、どうしても使いたい人口水草が

あるけれど、どのように配置したら浮かない

のか気になる?

という方には参考になるレイアウトですよね。

 

あえておもちゃのような人口水草を使用して

いるのも、こちらのレイアウトの面白いところです。

 

川底をイメージしたレイアウト

参照元:ARUNA

 

最後に紹介する

メダカの水槽のおしゃれなレイアウトは

メダカの住む川底をイメージした

ものになります。

 

砂利も自然に見えるように

数種類利用していたり、

あえて多めに石を積み上げたりと

細かいこだわりのある

変わったレイアウトです。

 

しかし、使用している水草は

適当なものではなく、

ウィローモスミクロソリウムという

飼育も簡単で、メダカと相性のよいものを

選んでいるため、

水槽内のバランスのとり方など

参考になる、おしゃれな水槽レイアウトですよ。

 

以上が、初心者の方でも簡単に挑戦できる

おすすめレイアウトでした。

スポンサーリンク






この記事を読んだ方からは、

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

いかがでしたでしょうか?

 

メダカの水槽というと、

学校の教室にあるような

ごくシンプルなものを想像してしまいますが

最近では熱帯魚だけではなく

メダカや金魚もおしゃれに見せることができる

水槽やインテリアがたくさんあります。

 

挑戦できるレイアウトの幅も広いので

是非お気に入りの水槽で

様々なレイアウトに挑戦してみてくださいね。

 

以上『メダカの水槽でおしゃれなのは?レイアウトやガラス、インテリアまでご紹介!』の記事でした!

 

スポンサーリンク