最近では専門のショップまで見かけるほど
人気のペット、フェレット。
胴長短足の体に、きょろんとした瞳が
なんとも愛らしいフェレットですが
どのくらい人になつく動物なんでしょうか?
今回はフェレットがなつく飼育方法についてや
なつくまでの期間、飼い方、遊び方など紹介していきます。
スポンサーリンク
フェレットはなつくの?
フェレットの性格は好奇心旺盛で、明るく遊び好き。
フェレットは日本の家庭での飼育の歴史は比較的浅いですが
ヨーロッパでは古くから飼育されている動物なんですよ。
そのため、人間が大好きで馴れてくれる子が多いんです。
中には、なつくための段階を踏まなくても
お迎えしたその日から『一緒に遊ぼう!』と
誘ってくる子もいるほど。
とてもフレンドリーな性質を持つフェレットは、
人になつく動物であると間違いないでしょう!
フェレットがなつく方法や飼い方は?
上でも触れた通り、特別なアプローチをしなくても
なつくフェレットもいます。
ですが、中には臆病な子だっています。
特に、ペットショップでスタッフから
手を掛けてもらえなかった子、
里親募集でお迎えして親家庭で可愛がられていなかった子、
このような子たちは人間に対して
警戒心を持っていることが多いです。
しかし、社会性が高い動物であるフェレットにとって
『心が許せる相手がいない』というのはとてもつらい状態。
飼い主だけではなく、フェレットのためにも
人間に馴れてなつく状態になるのは大切なことなんですよ。
では、どうすれば警戒心が強い子でも
なつくフェレットになってくれるのでしょうか?
ここからは、フェレットがなつくための具体的な飼い方を
紹介していきます。
ケージ内のコミュニケーションから始めよう
フェレットをお迎えしたら、まずはケージから出さず
ご飯やおやつの時に名前を呼ぶようにしましょう。
注意して欲しいのが、
怒るときにはフェレットの名前を呼ばないこと。
名前の呼びかけはフェレットにとって嬉しいことの前と決め、
『名前を呼ばれて嬉しい』と
フェレットが思うように刷り込みましょう。
飼い主の声や自分の名前に
ポジティブな印象を持たせることが
フェレットがなつく第一歩です。
名前を呼ばれて反応するようになったら
手からおやつをあげてみてくださいね。
自分の名前を覚えさせておくと
部屋に放した後、ケージに戻す際などに役立ちますよ。
スポンサーリンク
部屋で一緒に過ごしてみよう
フェレットが手からおやつを食べるようになったら
ケージから出して部屋に放してみましょう。
ですが、フェレットを部屋に出す前は
安全確認を忘れないでくださいね。
フェレットを初めて部屋に出した時は
飼い主からはフェレットに構わず、
普段通りにゆったりと部屋で過ごすようにしましょう。
本を読む、テレビを観るなどして
フェレットを意識していない雰囲気をだすのも良いですよ。
また、フェレットは好奇心旺盛なので、
飼い主に興味を持って近づいてくるかもしれません。
そのときはフェレットがこちらに来たら、
名前を呼んでみましょう。
そこで『いつも美味しいものをくれる人だ!』と
フェレットも理解します。
しかし、ここで早くなつくようにと焦って
触ったり抱っこしようとしたりしてはいけません。
基本的にフェレットの好きなようにさせて
こちらにやってきたら、名前を呼んで笑いかける、
これを繰り返してください。
『この人は怖いことはしない』と
フェレットに理解してもらうことが
フェレットがなつくための第二段階です。
フェレットをケージに戻す時も
名前とおやつで誘導するのを忘れないでくださいね。
抱っこに慣れよう
だんだんとケージの外にいる時間も長くなり
『飼い主の存在にも馴染んできたな』と感じたら
いよいよ抱っこに挑戦してみましょう!
フェレットを抱っこすることは
なつくためだけではなく、被毛のチェックなど
フェレットの健康管理にもなる大切なことです。
驚いたフェレットが暴れて骨折をすることを防ぐためにも
初めての抱っこは座った状態で行いましょう。
フェレットを抱き上げたら胸に密着させて
フェレットの体が不安定にならないようにしてくださいね。
フェレットがなつくまでの期間はどのくらい?
一概に何ヶ月飼えば必ずフェレットがなつく、
といった目安はありません。
なつくまでの期間や、なつく度合いは
その子の成育歴や性格にも左右されるからです。
しっかり手順を踏んでお世話をしても
なつく子と、なつかない子はいますし
決して飼い主さんが悪いわけではありません。
でも、少し愛想がなく感じられる子でも
お迎えした当初よりは距離が縮まっているのでは?
『これでなつくと言われたのに……』
『ネットや周りのフェレット仲間の子は
あんなになついているのに……』
たとえ期待したようになつくことがなくても、
不器用な子なりの精一杯の愛情が感じられる瞬間が
必ずあるはずですよ。
スポンサーリンク
フェレットと一緒に遊ぶには?
フェレットは遊ぶことが大好きなので
色々な遊びを一緒に楽しむことができますよ。
ここからはフェレットが大好きな遊びを紹介していきます。
引っ張りっこがおすすめ
ロープなどのおもちゃを使って
フェレットと引っ張りっこをしてみましょう。
ですが、フローリングの場合は
フェレットが滑ってしまわないように
タイルカーペットなどを敷いてくださいね。
ハギレなどで、手作りされても良いですょ。
ハギレをネジネジして、三つ編みにする
だけで、簡単にロープのオモチャを
作る事ができますので、お試し下さい♡
布製のロープのオモチャは、
汚れたら、丸洗いすることができるのも
嬉しいですよね。
遊ぶのが大好きなフェレットと
思いっきり遊びたい飼い主さんにも、
ロープのオモチャは、おすすめです。
たくさん、引っ張りっこして、
遊んであげてくださいね。
フェレットちゃんとの、信頼関係も
より一層深まりますょ。
猫じゃらしもおすすめ
猫が大好きな遊び、猫じゃらしは
フェレットも大好きな遊びの一つです。
大きく振ってみたり、地面で小刻みに揺ら
してみたり、緩急をつけた動きでフェレット
を喜ばせてあげましょう。
宝探しもおすすめ
フェレットは狩猟本能の強い動物です。
宝物として、おやつを袋の中やハンカチ
の下などに隠し、それを探させてみましょう。
見つけたら、しっかりと褒めてあげるのも
忘れないでくださいね♪
かくれんぼもおすすめ!
フェレットは毛布などの下に潜り込むのも好き。
もしフェレットが服や毛布の下に潜ったら
『ここかな~?』と上から捕まえる振りをしてみましょう。
フェレットが隠れた近くを引っ掻いて
小さな音を出してみるのもおすすめですよ。
フェレットは、相手を遊びに誘う時に
『ウィールズ・ウォー・ダンス』というダンスをします。
フェレットが背を丸めて、背中の毛を逆立てて
ぴょんぴょんジャンプしたり『クククク』と
鳴いている場合は、遊ぼうのサイン!
『楽しいことをしてくれる人』というのは
『美味しいものをくれる人』と同じくらい
フェレットがなつくには重要なことです。
フェレットの中には
追いかけっこや水遊びが好きな子もいます。
ぜひ色々な工夫をして、
フェレットとたくさん遊んであげてくださいね。
スポンサーリンク
フェレットがなつくおすすめグッズは?
愛情を持って、フェレットのペースに合わせてあげれば
フェレットは必ずなつく動物であると言われています。
しかし、せっかく一緒に暮らすのですから
快適に、楽しくフェレットには過ごして欲しいですよね。
以下にはフェレットがなつくため、快適に生活するための
おすすめのグッズを紹介していきます!
安心出来る場所
フェレットがなつくために、
安心できる自分の場所は必須です。
フェレットは脱走の名人でもあるので、
初めて飼育する場合は
フェレット用のケージを用意して
あげましょう。
ケージには、すでに
ハンモックやトイレなどが、セットに
なったものもあります。
掃除がしやすい作りのケージを選ぶ事で
お世話が楽になりますょ。
特別なおやつ
次に紹介するのは『バイト』と呼ばれる
ペースト状のフェレット用補助栄養です。
この味を好むフェレットが多いうえに、
毛玉対策にも使えて一石二鳥!
動物がなつくのに、
美味しいおやつの力は偉大ですよね。
与え方は、スプーンですくっても良いですし
馴れている子なら指に付けたものをあげてもいいでしょう。
一心不乱におやつを食べる様子は可愛いですが
『指を舐めてくれて嬉しい!』と
与えすぎには注意しましょうね。
嗜好性が高いおやつなので
ケージに戻す際や爪切りの際など、
特別なおやつとして使うことをおすすめしますよ。
トンネルのおもちゃ
フェレットがなつくために欠かせないのが、遊び!
特にフェレットは潜って遊ぶのが大好きなので
トンネルのおもちゃは定番なんです。
上記の商品は1セットでも遊べますが、
複数購入して連結することもできるので
フェレットを多頭飼いしている方にもおすすめですよ。
短くして、ケージに入れておくこともできますし、
丸洗いができる材質なので清潔に保てることも良いですね。
試しやすい価格であるのも魅力的ですね!
スポンサーリンク
この記事を読んだ方からは
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・ペットにおすすめのなつく動物は?初心者でも飼いやすいランキング!
・飼いやすい小動物ランキング!初心者でも簡単なおすすめのペットは?
・モルモットの爪切り!血が出た時の対処法、切り方のコツや頻度は?
いかがでしたでしょうか?
フェレットは可愛いだけではなく
一緒に暮らすと、とても楽しい動物です。
しかし、警戒心から噛み癖や威嚇癖がある子がいるのも事実。
また、なつくというのは人間にとっても嬉しいことですが
フェレットにとっても安心できる居場所と認めた結果のことです。
突然、あれもこれもと新しいことを試されては
フェレットだって落ち着きませんよね。
飼い主のペースではなく、
あくまでフェレットのペースでなつくのを待つように、
ゆったり構えてくださいね。
以上、『フェレットはなつく?方法やなつくまでの期間、飼い方、遊び方は?』の記事でした!
スポンサーリンク