ペットとしてモルモットを飼っている方は

定期的にモルモットの爪を切ってあげていますか?

 

爪が伸びている状態というのは

モルモットの体にも悪いですし、

長い爪のせいで歩きにくくて

ストレスを感じてしまう子もいるんです。

 

ですが犬や猫と違って、

モルモットの正しい爪の切り方や対処法って

あまり知られていないですよね。

 

そこで今回は、モルモットの爪切りで

血が出た時の対処法切り方のコツ頻度

おすすめの爪切りなどをご紹介していきます。

スポンサーリンク





 

モルモットの爪は切るべきなの?

 

私たち人間と同じように、

モルモットの爪も日々伸びていきます。

 

野生の中で生きていると、エサを探したり巣を掘ったりして

日常の中で自然と爪が削れていくので問題ありませんが、

ペットとして飼われているモルモットの場合はそうもいきません。

 

爪はどんどん伸びていくのに切らないままでいると、

モルモットにとって大きな負担となってしまいます。

 

爪が伸びすぎたまま放置してしまうと、

カーペットなどに爪が引っかかってしまったり

歩き方がおかしくなってしまうこともあるので

モルモットの爪は定期的に切ってあげましょう。

 

 

 

モルモットの爪切りで血が出てしまった時の対処法は?

 

モルモットは小さな動物ですから、

ちょっとしたことで大事故に繋がることもあります。

 

ですが、いくら注意していても

慣れていないと爪切りに失敗してしまうこともあるでしょう。

 

例えば爪切りの最中に深爪をしてしまい、

モルモットに出血させてしまうこともあるかもしれません。

 

そんな時、飼い主さんがパニックになってしまうと、

モルモットにもそれが伝わってしまい、

ストレスになってしまいます。

 

モルモットの爪から血が出てしまった場合は、

慌てず清潔なガーゼなどで傷口をやさしく抑えてあげましょう。

 

血がにじみ出る程度でしたら、

1分程度止血していれば血は止まりますが、

もしも出血がひどかった場合には

市販のペット用止血剤を使用することも手ですよ。

 

また、モルモットの体に血がついてしまっていた時は、

血液は病気の感染源になることもあるので

必ずふき取ってあげてくださいね。

スポンサーリンク





モルモットの爪の切り方のコツは?

 

モルモットの爪は人間の爪とは違い、

ゆるくカーブを描いたかぎ爪です。

 

そのため、人間の場合と同じように

ハサミの刃をまっすぐに入れてしまうと

出血してしまう危険性が高くなります。

 

モルモットの爪を切る際は、

爪のカーブに沿って少し斜めに刃を入れましょう。

 

それから、必ず血管の位置を確認してから

切ってあげるようにしてくださいね。

 

血管がない部分なであれば

深めに切ってしまったとしても痛くありません。

 

爪切りをするときのモルモットの態勢ですが、

大人しい子の場合は飼い主の膝の上や台に乗せて

モルモットの指先をつまむように持って

切ってあげると負担が少ないですよ。

 

逆に元気な子の場合、

一人で爪切りを行うのは危険な場合もあるので

そんな時は無理をせず誰かに手伝ってもらうか、

動物病院やペットショップで切ってもらいましょう。

 

二人係で爪切りを行う際は一人は保定に徹して

もう一人が爪を切っていくといいのですが、

この時にモルモットを押さえつけるようにしてはいけません。

 

モルモットは臆病な性格なので、

鳴き叫んだり暴れたりしてしまうこともあり、

このことがきっかけでだっこや爪切りが

嫌いになってしまう場合もあります。

 

保定をする係の人はモルモットをやさしく抱き、

片手で胸のあたりを、

もう片方の手でお尻のあたりを抑えてあげましょう。

 

そして爪を切る係の人は正面に座って、

モルモットの指先を手に取り

暴れないよう注意をしながら爪を切ります。

 

モルモットの爪切り自体は難しいものではなく、

通常ならば動物病院へ行かなくても自宅で行うことが可能です。

 

ですが、生まれつき爪が黒いモルモットの場合、

中の血管が見えにくいので難易度がぐんと上がるので

そんな時は動物病院へ行って切ってもらうと良いでしょう。

 

また、モルモットの爪切りの仕方において

参考になりそうな動画を以下に載せておきます。

 

飼育係の方が行っているというだけあって

とても手際よく行われていますし、

モルモットも負担が少ないのか

暴れたりせず大人しくしていますね。

 

正しく爪切りを行えば

モルモットは暴れたりしないので、

動画を参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク





モルモットの爪切りの頻度は?

 

モルモットの中には、

爪が伸びるのが早い子もいれば逆に遅い子もいます。

 

また、日頃から穴掘りが好きだったり

運動をよくさせている場合は爪が自然に削れてくれます。

 

なので飼っているモルモットによって

爪切りの頻度は変わってきますが、

一般的には2~3ヶ月に一度、

伸びが早い子は1ヶ月に一回程度が目安。

 

逆に爪が伸びるのが遅い場合は

半年に一回の爪切りでも問題ないこともあります。

 

 

 

モルモットの爪切りは病院でしてもらったほうがいいの?

 

基本的にはモルモットの爪切りは自宅でも可能なので、

わざわざ動物病院で切ってもらう必要はありません。

 

モルモットは臆病な生き物なので、

むしろ慣れない場で知らない獣医や看護師に

体を触られることが負担になってしまうケースもあります。

 

ですが、爪切りが嫌いで暴れてしまう子や

毛色の問題で爪が黒いモルモットの場合は別です。

 

そのようなケースは無理に自宅で爪を切ると

けがをさせてしまうこともあるので、

難しいと感じたならば動物病院で切ってもらいましょう。

 

万が一出血してしまった場合でも

病院ではすぐに対応してもらえますし、

もしかしたら思わぬ病気を

早期発見できることもあるかもしれません。

 

注意点として、モルモットのような小動物の場合、

病院によっては不得手であったり、

そもそも受け入れていないこともありますので

念のため、事前に電話などで確認しておくとよいでしょう。

スポンサーリンク





モルモットの爪切りはどんなのがいいの?

モルモットを含め、小動物用の爪切りは、

ペットショップ以外でも

ネット通販で購入することも可能です。

 

爪切りの形状は大きく分けると

スライド型とハサミ型の2種類があるのですが、

一般的にはハサミ型の方が使いやすいと言われています。

 

おすすめな爪切り

上記は、ハサミ型の爪切りです。

 

刃先がカーブしているので、

切ろうとしている爪が、見やすく

初心者の方でも、扱いやすい形状の

爪切りです。

 

また、爪切りの先端が丸くなっているのも

ポイントです。

 

これは、

万が一、モルモットが爪切りの最中に、

驚いて予想できない動きをしても、誤って

怪我をさせてしまう、危険性が少ない!

と言う点も安全です。


スポンサーリンク






この記事を読んだ方からは、

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

 

モルモットの爪切りについて、

飼い主さんにとって気になることや

注意点など中心にご説明してきましたが

参考になりましたでしょうか?

 

モルモットは犬や猫に比べてとても小さな生き物です。

 

たかが爪切りと思って何の知識もなく行えば、

出血や場合によっては骨折などの大きなけがを

負わせてしまう原因にもなりますし、

モルモットとの信頼関係が崩れてしまうこともあります。

 

急に驚いて怪我をしてしまわないためにも、

日ごろから抱っこに慣れさせておくなど

スキンシップの時間を多くとるようにしましょう。

 

お家に迎えたモルモットが楽しく健康に長生きできるよう、

毎日のお世話にもしっかり気を配ってあげてくださいね!

 

以上、『モルモットの爪切り!血が出た時の対処法、切り方のコツや頻度は?』の記事でした。

スポンサーリンク