水槽内の苔を食べてくれたりと

掃除にも役立ってくれるミナミヌマエビ

 

しかし、あまりにも

なんでも食べてしまうことから

水草を使った水槽とは相性が良くないのでは?

とも思われてしまいがちです。

 

そこで今回は、ミナミヌマエビにおすすめの

水草や、食べる時の対処方法を紹介していきます。

 

スポンサーリンク





 

そもそもミナミヌマエビは水草が必要?

 

ミナミヌマエビを飼育する場合、

水草は必ずしも必要なアイテムではありません。

 

ミナミヌマエビは生命力が強く、

雑食の食性を持つため

極端な話、北海道などの寒冷地を除けば

通年屋外での飼育できます。

 

また、屋外飼育であれば水さえあれば

餌を与えなくとも生きていくことがでるので

水草が無いような環境でも生存自体は可能ですよ。

 

スポンサーリンク





 

ミナミヌマエビは人口の水草ではダメ?

 

最近は遠目で見る限りは

本物と区別がつかないような

精巧なつくりの人口水草

販売されていますよね。

 

人口の水草であれば

ミナミヌマエビに食べられる心配もなく

二酸化炭素の添加や光量の確保といった

水草の世話をする必要もありません。

 

人口の水草であっても稚魚の隠れ家として

役立ってくれますし

何も入れないよりはミナミヌマエビにとっても

良い環境にはなるでしょう。

 

人口の水草を入れる場合は

ミナミヌマエビを傷つけないような

柔らかく密度のあるものが好ましいですが

このようなものは

掃除の際の手間もかかります。

 

そのため『楽がしたいから人口水草を入れたい』

という場合は、むしろ天然の水草の方が

種類によっては管理が楽なこともありますよ。

 

スポンサーリンク





 

ミナミヌマエビの水槽に水草を入れるメリットは?

それでは、ミナミヌマエビの水槽に

天然の水草を入れるメリットというのは

どのようなものがあるのでしょうか?

 

以下に、水草をミナミヌマエビの飼育に

使用するメリットを3つ紹介していきます。

 

水草を入れるとミナミヌマエビの足場になる!

 

ミナミヌマエビを含むエビの仲間には

水中で何かにしがみついて

それを足場にする習性があります。

 

自然の環境であれば

水草がその役目を果たすので

飼育下でも水槽に水草があると

ミナミヌマエビが住みやすい環境になりますよ。

 

また、足場が無い場合は

他のミナミヌマエビにしがみつくこともあり

見た目には可愛いらしいのですが

しがみつかれた方は体力を消耗してしまう

恐れもあるんです。

 

そのため、ミナミヌマエビの水槽には

できる限り水草を入れてあげた方が良いでしょう。

 

 

水草を入れると稚エビの隠れ家になる!

通常、成体のミナミヌマエビが

稚エビを食べる心配はありません。

 

しかし、ミナミヌマエビを飼育している水槽に

メダカや他の魚が混泳している場合

孵ったばかりの稚エビは、

かっこうの餌になってしまいます。

 

そのため、ミナミヌマエビだけで隔離して

稚エビを育てる場合以外は

隠れ家となる水草を

入れてあげるようにしましょう。

 

 

水草を入れると水質が浄化される!

 

天然の水草を入れると、餌の食べ残しや

排泄物の分解などの水質の浄化に役立ってくれます。

 

また、水中の微生物の数を増やしてくれる

効果も期待できます。

 

ミナミヌマエビはあまり飼育環境に

うるさい種類ではありません。

 

しかし、微生物を餌にすることがあるため

水草を水槽に入れることは

ミナミヌマエビにとっても嬉しいメリットが

あると言えるでしょう。

 

スポンサーリンク





 

ミナミヌマエビの飼育や繁殖におすすめの水草は?

ミナミヌマエビの飼育には

水草がある環境が好ましいということを

説明してきましたが、

具体的にはどのような種類が良いのでしょうか?

 

以下にミナミヌマエビの水槽に

おすすめの水草を5つ紹介していきます。

 

初心者の方でも飼育しやすいものを

中心に紹介していきますので、

参考にしてみてくださいね。

 

ミナミヌマエビの水槽にはウィローモスがおすすめ!

ウイローモス

最初に紹介するミナミヌマエビの水槽に

おすすめの水草はウィローモスです。

 

ウィローモスは苔の一種で

飼育するのに光量もあまり必要とせず、

二酸化炭素の添加も必要ありません。

 

そのため水質に影響を及ぼすこともなく

初心者でも簡単に育てることができますよ。

 

ミナミヌマエビの稚エビの隠れ家にも

最適の水草ですので、

繁殖を考えている方にもおすすめです。

 

苔の一種ということは、ミナミヌマエビに

食べられてしまうのではないか?と

心配される方もいるでしょうが、

見た目に反して硬いので、食害の心配もありません。

 

ただ、ウィローモスの

表面についている微生物を

ミナミヌマエビが食べることは多いので

必ずこちらの商品のように

無農薬のものを選ぶようにしてくださいね。

 

ミナミヌマエビの水槽にはマツモがおすすめ!

マツモ

2番目に紹介するミナミヌマエビの水槽に

おすすめの水草はマツモです。

 

ミナミヌマエビに一番向いている水草

とも言われるマツモは、生命力、

繁殖力ともに非常に強く、

これといったケアをしなくても

水中の中で増えてくれます。

 

増殖することで水質の浄化にも役立ち

ミナミヌマエビにとって理想的な環境を

水槽の中に作ってあげられますよ。

 

稚エビの隠れ家にも好まれるので

繁殖に向いている水草でもあります。

 

ミナミヌマエビの水槽にはアヌビアスナナがおすすめ!

アヌビアスナナ

3番目に紹介するミナミヌマエビの水槽に

おすすめの水草はアヌビアスナナです。

 

陰性水草であるアヌビアスナナは

光量や二酸化炭素の添加といった

水草専用のケアを必要としないため

初心者にもおすすめの水草です。

 

ただ、ミナミヌマエビの水槽に

アヌビアスナナを使用する際は、

必ず残留農薬を抜いてから入れてください。

 

手元に届いたら、一週間ほどは水槽に入れずに

水を換えながら別の容器につけておくだけで

アヌビアスナナに付着した農薬は抜けます。

 

アヌビアスナナは南米産の水草ですので

どこで購入しても

農薬がついているものと思って、

必ず農薬除去をしましょう。

スポンサーリンク





ミナミヌマエビの水槽にはカボンバがおすすめ!

カボンバ

4番目に紹介するミナミヌマエビの水槽に

おすすめの水草はカボンバです。

 

カボンバはマツモ同様に“金魚藻”と呼ばれる

柔らかい葉を持つ水草で

ミナミヌマエビの飼育にも最適です。

 

二酸化炭素の添加をした方が

美しく育てることができますが

しなくても枯れることはありませんので

比較的手軽に育てることができますよ。

 

また、表面に苔が付きやすいことから

ミナミヌマエビの餌としても

活躍してくれる水草です。

 

ミナミヌマエビの水槽にはミクロソリウムがおすすめ!

ミクロソリウム

5番目に紹介するミナミヌマエビの水槽に

おすすめの水草はミクロソリウムです。

 

幅広い水質で生息可能なうえ

二酸化炭素の添加を必要としない

ミクロソリウム。

 

成長が遅めのため、

トリミングなどの手間もかからず

初心者向でも楽に飼育できる水草です。

 

アヌビアスナナ同様に

農薬が付着していることがありますので、

農薬を落としてから

水槽に入れると安心ですよ。

スポンサーリンク





 

ミナミヌマエビにおすすめな水草のレイアウトは?

水槽に水草を入れる場合

第一に考えるのは中で泳いでいる生体にとって

過ごしやすい環境を作ることですが

やはり美しく見えるようにレイアウトにも

こだわりたいですよね。

 

以下に、ミナミヌマエビにおすすめの

水草を使用したレイアウトを

3つ紹介していきます。

 

ミナミヌマエビの水槽レイアウト1

ミナミヌマエビ水槽レイアウト

参考元:
youtube/スパローch

最初に紹介する

ミナミヌマエビにおすすめの

水草を使ったレイアウトは

マツモに並び、水質浄化作用の高い水草!でもある

パールグラスを群生させたレイアウト

 

パールグラスが、すさまじい成長ととげているので、

画像では分かりづらいですが、

 

ミナミヌマエビと相性の良いウイローモス

アヌビアスナナ、なども入っています。

その他には、アマゾンソードも植えられています。

 

こちらのレイアウトでは

ウイローモスを初め、上記のような

数種の水草が入っていますが

特に目を引くのは、パールグラスですね。

まるで、水槽の中に小さな森があるようです。

 

密集させることで見栄えも良く、

ミナミヌマエビの稚エビにとっても

より優しい環境になっていますね。

 

ミナミヌマエビも、とても生き生きと泳いでいます♡

 

ミナミヌマエビの水槽レイアウト2

参考元:youtube/Future Aquarist

2番目に紹介する

ミナミヌマエビにおすすめの

水草を使ったレイアウトは

ウィローモスを繁殖させたレイアウト

 

そのまま置いても流木などに活着させても

育てることができるウィローモスは

使い方を分けるだけで

高さを演出することができる便利な水草です。

 

初めは少なめに植えられていた、ウィローモスが見事な

成長を遂げています。

 

その姿はまるで、山の風景の一部を

切り取ったかのようなレイアウトに変貌しています。

 

ただ、どうしても下の方にある、ウィローモスは

枯れやすくなってしまうので、

 

二酸化炭素の添加などのケアは

必要になってきますが、

一度は挑戦してみたい

迫力あるレイアウトですね。

お見事です!!

 

 

ミナミヌマエビの水槽レイアウト3

参考元:youtube/外来魚食べ太郎

3番目に紹介する

ミナミヌマエビにおすすめの

水草を使ったレイアウトは

ボトル型水槽を使ったレイアウトです。

 

こちらのレイアウトのように

小さな水槽にコンパクトにまとめると、

メンテナンスも簡単で

すっきりとおしゃれに見えますよ。

 

使用している水草も

マツモとウィローモスという

ミナミヌマエビと好相性のものなので

手軽に真似をすることができますね。

 

スポンサーリンク





 

ミナミヌマエビが水草を食べる時の対処方法は?

ミナミヌマエビは雑食で、

硬いもの以外であれば

なんでも口にしてしまいます。

 

また丈夫で繁殖力も比較的強いため

気が付いたら水草が食べられていた

ということも珍しくありません。

 

せっかくレイアウトした水草を

ミナミヌマエビに食べられてしまう場合は

どうしたら良いのでしょうか?

 

以下にミナミヌマエビが

水草を食べてしまう場合の

対処方法を3つ紹介していきます。

 

ミナミヌマエビが水草を食べる時は餌を増やす!

 

ミナミヌマエビが水草を過剰に食べる場合

餌が足りていない可能性があります。

 

ミナミヌマエビは人口の餌を与えなくても

生きていることが多いため、

他の魚と混泳させている場合などは

特に餌の管理が後回しになってしまいがちです。

 

しかし、いくら水草も食べられると言っても

ミナミヌマエビも苔やフードの方が好物ですので

餌の量や質を見直してみましょう。

 

茹でたホウレンソウなどを与えてみるのも

おすすめですよ。

 

 

ミナミヌマエビが水草を食べる時は硬い水草に変える!

 

ミナミヌマエビが食べられる水草は

マツモやカボンバといった

柔らかいものに限られます。

 

そのため、アヌビアスナナのように

硬い葉を持つ水草を入れれば

食害を避けることができますよ。

 

上で紹介したおすすめの水草の中では

ミクロソリウムもミナミヌマエビにとっては

食べづらい水草です。

 

 

ミナミヌマエビが水草を食べる時は餌用の水草を別に与える!

 

敢えて餌用の水草を入れて、

他の水草に被害がいかないようにするのも、

ミナミヌマエビから水草を守る方法の一つ。

 

ミナミヌマエビが好むのは

マツモやカボンバなどの

柔らかい水草ですので、

これらを入れて置くことで

他の水草を食害に遭わせないで済みますよ。

スポンサーリンク






この記事を読んだ方からは、

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

 

いかがでしたでしょうか?

 

ミナミヌマエビはどちらかというと

アクアリウムの脇役といった印象のため

あえてミナミヌマエビのために

水槽の環境を見直すという機会は

あまりないかもしれません。

 

しかし、水質の浄化を手伝ってくれる

ミナミヌマエビは

とても頼りになる存在ですので、

のびのびと暮らしていけるような

環境を用意してあげてくださいね。

 

以上『ミナミヌマエビの水草で飼育や繁殖におすすめなのは?食べる時の対処方法も紹介!』の記事でした!

スポンサーリンク