ペットとして可愛い子猫を迎えたなら、

きっと日常が今までよりも楽しくなるでしょう。

 

しかし、そんな子猫のおしりや口、おならが

突然臭うようになってしまった!

 

そんなときは、もしかしたら子猫自体に

何か悪い変化が起こっているのかもしれません。

 

子猫の臭いの原因はたくさんあり、

中には飼育環境に問題がある場合も考えられます。

 

そこで今回は、子猫のおしりや口、

おならの臭いの原因、そして対処法をお伝えします!

スポンサーリンク





子猫のおしりが臭い原因って?

 

飼っている子猫のおしりが臭いとき、

どんな原因があると思いますか?

 

まずひとつ考えられるのが、

『子猫が糞をした後におしりを舐めていない』可能性です。

 

普通だと子猫のうちは親猫に

おしりを舐めてもらいます。

 

ですが、小さいうちに親猫と離されると

そのことを知らないままでおしりを舐めないのです。

 

ただ、成長するにつれおしりを舐めることは

自分で覚えていくことが多いようですね。

 

これ以外に子猫のおしりが臭い原因として、

『肛門腺から分泌物が出ている』可能性があります。

 

この肛門腺は普通の猫も分泌するのですが

猫によっては量が多い、またところかまわず

出てしまっていることもあるみたいです。

 

 

 

子猫のおしりが臭い時の対処法って?

 

もし子猫が糞の後におしりを舐めず、

その結果臭いが気になるというのなら、

下記のような厚手のウェットティッシュなどで

おしりを拭いてあげると良いでしょう。

先ほどお伝えしたように、子猫は成長するにつれて

自分でおしりを舐めることを覚えていくので

心配はありません。

 

ですが早めに対処したいという場合、

飼い主が親猫代わりになって、

『子猫が糞をした後におしりを拭いてしつけしていく』

というのも方法のひとつです。

 

そして分泌液が原因でおしりが臭い場合は、

分泌液を人間の手で出してやる必要があります。

 

肛門腺絞りの際は子猫の肛門付近を

指でぎゅっとつまむようにして行います。

 

肛門腺を絞る際は風呂場など、

汚れても洗い流せる場所で行いましょう。

 

この時、暴れてしまう子猫も多いので

自分で行うのが難しい場合は

無理をせず動物病院かトリマーにお願いしましょう。

スポンサーリンク





子猫のおしりが臭くならないための対策方法って?

 

もし子猫がトイレの後に

おしりを舐めていないようであれば

早いうちにおしりを拭いてあげるようにしましょう。

 

飼い主がトイレのたびにおしりを拭いてあげるうちに、

子猫がおしりを舐めることを覚えてくれるかもしれません。

 

ですが、原因が肛門腺にある場合は

体質の問題なので対策は難しいです。

 

なので子猫のおしりを常に確認し、

分泌液が溜まってきていると感じたら

早めに絞ってあげるようにしてあげてくださいね。

 

 

子猫の口が臭い原因って?

 

続いて、子猫の口が臭い場合です。

 

大人の猫の場合、口の臭いの原因は

ほとんどが歯周病にあるといわれています。

 

ですが子猫の場合は

歯周病の危険性はほとんどないので、

原因は違う部分にあるでしょう。

 

では、子猫の口の臭いの原因は何かというと

『歯が生え変わる』ことが挙げられます。

 

子猫はある程度成長すると、

乳歯から永久歯へと生え変わります。

 

具体的に言うと生後3ヶ月から生後6ヶ月の間に

歯は生え変わるとされています。

 

その過程では、歯と歯の間に

食べ物のカスが詰まりやすくなることから

そのカスや歯についた歯垢が

口の臭いの原因になる場合が多いのです。

 

 

 

子猫の口が臭い時の対処法って?

 

子猫の口の臭いの原因が生え変わりの過程においての

食べカスの詰まりである場合は

歯が完全に生え変われば、落ち着くことが多いでしょう。

 

では、歯が生え変わるよりも

『早く口の臭いをなくしたい』という場合はどうでしょうか。

 

そんな方は子猫に下記のような『歯ブラシ』を

してあげることをおすすめしますよ。

上記の紹介する商品は、飼い主の指にはめて

磨けるタイプなので歯ブラシを嫌がる子猫でも

簡単に行うことができますよ。

 

猫の歯周病を防ぐ為には、大人の猫にも

毎日してあげた方が良いとされていますので

健康に生活するためにも

歯のチェックも欠かさずにしてあげましょうね。

created by Rinker
NYANKO CARE\猫口ケア

スポンサーリンク





子猫の口が臭くならないための対策方法って?

 

先ほどお伝えしたように、

子猫に毎日歯ブラシをしてあげることが

子猫の口の臭いを改善するポイントです。

 

ですが、子猫は慣れないうちは

歯ブラシを嫌がる子が多いでしょう。

 

ですからいきなり口の中を磨こうと思っても、

なかなかうまくいきません。

 

そんな時は、まずは口の周りを触ることから始め

段階的に歯磨きに慣れさせていきましょう!

 

そして口の中の歯を磨く際にも

いきなり歯ブラシを使用するのではなく、

先ほど紹介した指ブラシやガーゼなどの指に巻きつけて

拭いていってくださいね。

 

その際は、子猫の歯を優しくさするように

磨いていきましょう。

 

それでも嫌がる子には下記のような

スプレータイプの歯磨き用グッズをおすすめ!

紹介するデンタルスプレーは、

名の通りストレート状に噴射されるので

口の小さい子猫にも歯に吹き付けるだけなので簡単。

 

また口臭効果のある緑茶乾留エキスや

エリスリトール、ビタミンB6を配合して

いるので、口の中もスッキリですよ!

 

このように毎日の歯磨きの習慣で、

少しずつ子猫の口の臭いは改善されていくでしょう。

 

子猫のおならが臭い原因って?

 

いくら可愛い子猫でも、臭いおならをされてしまうと

げんなりしてしまいますよね。

 

そこで、ここからは子猫の臭いおならの原因について

探っていきましょう!

 

まず、猫は肉食性の動物ですから

もともとおならは臭いです。

 

ですが普段よりも臭いおならをしたという場合には

腸などの内臓に問題があるか、

るいは食生活が適していない可能性があります。

 

 

 

子猫のおならが臭い時の対処法って?

 

子猫のおならが臭い場合に

手っ取り早く改善するにはキャットフードを変えることです。

 

おならの臭いの理由は、多くの場合は

普段食べる物が原因となっています。

 

子猫の体質によっては、

与えているキャットフードが

体に合わないこともあるのです。

 

そのようなケースでは子猫は

臭いおならをしてしまうことがあるとのこと。

 

もし今まで成猫用などの

年齢に合わないキャットフードを与えていたなら

子猫用のキャットフードに変えるなどの

対策をしてあげましょうね。

 

子猫のおならが臭くならないための対策方法って?

 

先ほどお伝えしたように、フードが合わないで

おならが臭い場合は別のキャットフードに変更しましょう。

 

また、それ以外にも考えられるのは

猫はストレスがたまると腸の働きが鈍くなり、

結果的に臭いおならをすることがあります。

 

今の環境に騒音などの問題がある場合は、

それが臭いおならの原因となっている可能性もあるのです!

 

また、子猫は特にたくさんの運動を必要としますから

腸を活発化させ臭いおならをなくすために

よく遊ばせてあげる必要もあるでしょう。

 

これらを踏まえて、子猫に合ったフードを選び、

飼育環境を見直して

ストレスがかからないように注意しましょう。

 

猫じゃらしなどの、オモチャを使って

適度な運動もさせてあげれば、

子猫の臭いおならは、改善されていくことが

多いので、ぜひ試してみてくださいね。

スポンサーリンク






この記事を読んだ方からは

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

さて、今回は子猫が臭くてにおう原因や

対処法、対策方法について紹介してきました。

 

可愛い子猫ですが、おしりや口、

おならが臭いのは嫌ですよね。

 

また、臭いだけでなく

子猫自体の体調に悪い変化がある事が多いです。

 

このような臭いを感じたとき、

できるだけ早く対処してあげるようにしてくださいね。

 

以上、『子猫が臭い!おしりや口、おならがにおう原因や対処法、対策方法は?』の記事でした。