カナヘビは日本に生息する身近な生き物であり、

また爬虫類好きにはたまらない可愛らしい顔をしています。

 

『ペットとして飼いたい!』

あるいは『すでに飼っている』という方も

少なくはありません。

 

しかし、そんなカナヘビをペットとする為にネックになるのが

”カナヘビは生きた虫以外食べない”ということです。

 

カナヘビの餌は主に虫です。

クモやバッタ、コオロギ、イモムシ、ガ、

カタツムリ、ワラジムシ、ミミズ、

アメリカミズアブ幼虫、ミルワームなど

の虫をたべます。

 

逆に、アリやテントウムシ、カナブン、

カメムシ、ハチ、ダンゴムシなど体が

硬い昆虫は食べません。

*しかし幼体のカマキリやダンゴムシなら柔らかいので食べます。

 

しかし、虫を管理するのに抵抗がある……という方は少なからずいます。

 

そんな人の負担を少しでも軽減する為に

今回は、カナヘビに与えることのできる

『虫以外のおすすめの餌』について紹介

していきたいと思います。

 

家にあるものや市販のエサで飼育できる?

のか?そんな疑問を解決致します!

 

スポンサーリンク





 

カナヘビは虫以外の餌でも飼育できる?

 

野生のカナヘビは、普通生きた虫を餌として食べます。

 

ですので、本来であればペットのカナヘビにも

虫を餌として与えるのが望ましいのです。

 

場合によっては、虫以外の餌を食べさせなければいけなかったり

虫以外の餌を食べてほしいときもありますよね。

 

そのようなとき、主食ではなく副食としてなら

カナヘビに虫以外の餌を与えることも可能ですよ。

 

ただ、特にもともと野生のカナヘビだと

虫以外の餌を食べ物として認識してくれない場合があります。

 

そのような段階を踏んで

虫以外の餌を食べ物と思わせていくか

どうしても難しい場合は虫以外の餌を諦めて

虫をメインに与えてくださいね。

 

 

 

虫以外の餌を与える時の量や頻度は?

 

カナヘビに、虫以外の餌を与える場合の

量や頻度ですが・・。

 

あげる頻度としては虫の餌と併用し、

大体2、3回の給餌に一度だけにして

月に一度程度あげるなどすれば良いでしょう。

 

一度にあげる量はカナヘビの頭くらいの大きさが良いとされています。

 

ただ、カナヘビは食べすぎることがない生き物なので

食べるだけ与えても構いません。

 

そこで適量を見極め、次回からは調節してあげてもいいでしょう。

 

虫以外の餌として挙げられるのは、

脂身の少ない鶏のささみ肉、人工飼料、

またカタツムリなども与えることができます。

 

※カタツムリは虫だと思う方もいらっしゃると思いますが、

生物学上は『腹足類』という軟体動物に分類されます

 

ただし・・。

“カナヘビにこれらの餌しか与えない”というのは

カナヘビの体に良くありませんので

おすすめはできません。

 

基本は虫を与え、餌に飽きてしまわないように

虫以外の餌はバリエーションを増やす目的で与えるのがおすすめですよ。

スポンサーリンク





虫以外でおすすめの餌は?

ここからはカナヘビに与えることのできる

虫以外のおすすめの餌をご紹介します。

 

カナヘビ専用の人工飼料などはありませんが

これらの商品はカナヘビが食べることのできるものなので、

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

カナヘビの餌は市販のもので代用できる?

カナヘビは、虫だけじゃなくても、

市販されている人口フードも食べてくれます^^

エサの好みは、個体差もありますので

必ず食べてくれる!と言うものではありません

が、参考にしてみてください。

 

ペットショップやネットショップで

売っている人口フードや、スーパーなどに

売っている物で、カナヘビのエサを代用する事ができます。

 

それでは、実際に虫以外のもので代用できる

エサをいくつかあげていきますね。

 

肉食性の人工フード

こちらは、『レプタイルプロ 肉食性用』です。

 

主に亀向けの、人工飼料ですが、

カナヘビにも、与えることができますよ。

 

肉食性の亀用に、作られていますので、

カナヘビの食性にも合っており、おすすめです。

 

固形の飼料ですので、

管理が容易であることも、嬉しいポイントですね。

 

与え方は、あげる分を水でふやかし、

ピンセットなどでつまんであげてください。

 

食べてくれる、カナヘビであれば

そのままケースにおいてしまっても構いません。

 

その場合、食べ残した分の餌は、

においの原因となりますので、

ケースから取り出してあげてくださいね。

 

また、上記は亀用の餌ですので

カナヘビが必要な栄養素のすべてを、

補うことができません。

 

そこで、

2回に1回程度の頻度で、

爬虫類用のカルシウム剤や、ビタミン剤を

餌にまぶしてあげると良いですょ。

 

ヒカリ レオパドライ

これは、ミルワームが主原料の

ペレットタイプのエサになります。

 

そのまま与えるのではなく、まずは、

ふやかして団子状にしたものを、口元に

持っていき食べさせてください。

 

ササミ

カナヘビに、ササミを与えるには

更小さくカットしてあげてくださいね。

 

カナヘビの頭より少し小さいサイズが良いでしょう!

 

冷凍保存しえおくと、いつでも使えて

便利です。

 

与え方は、カナヘビが食べる分のみを

湯せんなどで解凍して与えます。

 

ひとかけらでは、一匹のカナヘビには

大きすぎるので、冷凍してある状態のまま

割り、細切れになったものを与えると良いでしょう。

 

ただ注意しなければならないのが、

もしもささみ肉が冷たいまま与えると、

カナヘビの体調不良の原因にもなります。

 

必ず、全体が解凍された

柔らかい状態のものを与えてくださいね。

 

 

カタツムリ


これは、すでに加熱加工された生タイプの

ものが、缶詰に入っていますので、

管理がしやすいのが特徴。

 

生きている状態に、近いものですから

カナヘビにとっても食べやすいでしょう。

 

カナヘビにも、与えやすいサイズの

カタツムリですから、

与える飼い主側も楽ちんですね。

 

ピンセットも付属していますので、

そのままピンセットで、つまんで適量与える

と良いです。

 

開封後は冷蔵庫、または冷凍庫に保存して

おくことができますよ。

 

カナヘビはバナナも食べる?

カナヘビって『バナナ』を食べるのか?

のか?と言うと結論から言うとNOです。

 

私達の身近にいるのは、『ニホンカナヘビ』

で肉食のカナヘビなので、残念ながらバナナは食べません。

 

しかし、中にはですがニホンカナヘビでも

バナナを食べる子もいます。ただし、例えバナナ

を食べたとしても残念ながら、カナヘビは肉食

ですので、主食にはなりません(;^_^A

 

カナヘビの餌は家にあるもので代用できる?

カナヘビのエサで、家にあるもので代用

できるものがあれば?と思う方も多いですよね?

 

しかし、ニホンカナヘビは野生化では基本的に

虫をメインに食べています。

家にあるもので餌の代わりになるもの?

実は、難しいです!

 

食べそうなものとして、鰹節やウインナー、

干しエビやチーズなどもありますが、

カナヘビは、これらも食べません。

 

ただし、中には煮干しを食べる子もいます。

しかし、残念ながら煮干しは塩分が多いので、

カナヘビの餌としては、おすすめできません。

 

昆虫ゼリーは入れておくと、ペロペロなめる

姿を確認できます。しかしながら、主食には

なりません。

 

よって、どうしても虫以外でと言うのであれば、

やはり、上記で紹介したような市販のものを

検討されるのが良いでしょう。

 

カナヘビに虫以外の餌を与える時の注意点は?

 

人工飼料を与える際の注意点として、

人工飼料は栄養を豊富に含みますので

カナヘビが太りやすくなる傾向があります。

 

この点を逆に利用し『痩せてしまったカナヘビに

人工飼料の餌を与え太らせる』という方法もあります。

 

また、人工飼料の餌を与えると

虫を食べなくなってしまう個体もいますので、

そのような兆候が見られたら

人工飼料を与えるのは避けた方が良いでしょう。

 

虫を食べなくなってしまうと、

カナヘビの体を健康に保つことが難しくなります。

 

それから、虫以外の餌を与える時には

カルシウム剤やビタミン剤もまぶしてあげることもおすすめ!

 

餌をあげるたびにこれらのサプリメントを与えると

量が多すぎてしまいますので

2、3回に一度、餌全体にサプリメントをまぶしてあげてくださいね。

 

スポンサーリンク





カナヘビが虫以外の餌を食べない時の対処法は?

 

カナヘビが虫以外の餌を食べない要因のひとつとして、

動かないものを餌と認識しないことが挙げられます。

 

先ほども言ったように、

カナヘビは野生では生きた虫しか食べません。

 

ですので、動かない餌を食べない個体も多いです。

 

そんな場合には、少しずつ虫以外の餌に

慣らしていくことを推奨しますよ。

 

方法としては、まずコオロギなどの

普段の餌をピンセットで与えます。

 

それをしばらく繰り返し、

カナヘビにピンセット=”餌を与えてくれるもの”

認識させていくことが大切です。

 

そのあとで、虫以外の餌を

ピンセットでカナヘビの口元に近づけます。

 

このステップを踏んでいけば、

虫以外の餌も食べてくれやすくなるでしょう。

 

その際、虫以外の餌をピンセットで揺らしながら与えるなどすれば

カナヘビの食いつきも良くなるとも言われています。

 

カナヘビが、餌を食べない時の対処法は

下記ページで、さらに詳しく説明しています。

<関連記事>

スポンサーリンク





さて、今回はカナヘビに与えることのできる虫以外の餌について

解説させていただきました。

 

虫以外の餌をカナヘビの主食にすることは難しいのですが、

その虫以外の餌も食べてくれるようになれば

苦手な虫を扱う負担を少しでも減らすことささみますね。

 

もちろん、本来であればカナヘビには

虫だけを与えることが良いのですが、

せっかく飼うのならば、カナヘビにとっても飼い主にとっても

楽しい生活を送れることが望ましいですよね。

 

カナヘビの餌について悩んでいる方は、

ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。

 

以上、『カナヘビの餌で虫以外のおすすめは?与える量や頻度、注意点も!』の記事でした。

スポンサーリンク