小型で長毛種であるポメラニアンは

カットのアレンジが豊富であることから、

飼っていて楽しい犬ですよね。

 

テディベアカットや柴犬カットなど、

可愛らしいカットの種類が数多くあります。

 

ポメラニアンのカットをサロンで頼んでいる、

という方は多いかと思いますが、

実は自分でカットをすることもできるんですよ。

 

そこで今回は、

ポメラニアンのカットで人気の高い”テディベアカット”を

自分でする方法について紹介していきます。

スポンサーリンク





 

ポメラニアンのテディベアカットをお店でしてもらう相場は?

ポメラニアンのテディベアカットを

サロンなどで行う場合、

一般的な相場は6000円前後だとされています。

 

ポメラニアンの場合、テディベアカットだけでなく

全身カットにかかる値段は上記と同程度です。

 

もちろん地域差やお店による違いなどはありますが、

通常のカットよりも値段が高くなる傾向にあります。

 

カットは平均月に1回程度行うことを考えると、

ポメラニアンのテディベアカットの費用は

決して安いとは言えませんよね。

 

ポメラニアンのテディベアカットを自分でするやり方は?

カットは一人でも行えますが、

犬が暴れてしまう場合は二人掛かりで行うようにしましょう!

 

膝の上や新聞紙を敷いた床の上で行うと良いですよ。

 

続いて、ポメラニアンのテディベアカットを

自分で行う具体的な手順について見ていきましょう

 

手順1:体調チェック

ポメラニアンのテディベアカットをするときだけでなく、

トリミングを行う前に必ず犬の体調チェックをしてください。

 

カットは意外にも犬が体力を消耗する行為であるため、

体調を崩している犬は避けるべきです。

 

具体的な体調チェックの方法は呼吸が荒い、

元気がないなどの様子がないかチェックをしてくださいね。

 

トリミングサロンなどであれば

呼吸数や体温などを見ることもありますので、

それらも可能であれば行うと良いです。

 

また、余裕があれば犬の歯茎の色を確認し、

貧血・酸欠でないか確認してみましょう。

 

歯茎の色が健康的なピンク色であれば問題ないですが、

青白いなどの異変がある場合は

貧血などの可能性があるので、

カットはやめておきましょうね。

 

 

手順2:ブラッシング

犬カット前のブラッシング

 

犬の体調に問題がなければ、

早速トリミングに取り掛かりましょう。

 

しかし、いきなりハサミを入れていくのではなく

まずはブラシを使用してしっかりと伸ばしていき、

この作業で毛玉もしっかりと解いていきます。

 

毛玉はハサミで切ってしまうと

毛の長さにばらつきができてしまうため、

スリッカーブラシで処理してくださいね。

 

ブラシを入れたとはコームを入れて

毛の流れが真っすぐになっているのかの確認もしてください。

 

 

手順3:足裏カット

WANRANKさん(@wanrank)がシェアした投稿

そして、ブラッシングが終わったら

まずは体全身ではなく足の裏などの細部から整えていきます。

 

足の裏はテディベアカットに直接関係ない部分ですが、

犬が快適に生活するために、ケアしてあげたい部分。

 

カットの際は胴体などの広い部分のカットは後回しにして、

足裏、しっぽなどの細部からカットしていくと良いですよ。

 

足裏カットの場合は、

ボブバサミを使用し肉球にかかる毛を切ってくださいね。

 

二人一組でカットを行う場合は

一人が犬の体を支えると同時に足の裏を上に向け、

もう一人はカットに専念する形をとると良いでしょう。

 

 

手順4:しっぽのカット

ポメラニアンの柴犬カット2

 

続いて、しっぽの形を整えていきます。

 

ポメラニアンのテディベアカットの場合は

しっぽはやや短めに、

もこもこした質感を作っていきましょう!

 

あまり切りすぎてしまうとぬいぐるみのような

かわいらしさが無くなってしまうため、

短くしすぎないよう気を付けてくださいね。

 

毛先を丸くしていくと可愛く仕上がりますよ。

 

カットの際は、ボブバサミで形を作っていき、

仕上げバサミで整えていくとカットしやすいでしょう。

 

二人一組でカットを行うのであれば、

一人は犬の体を保定

(動かないように犬の体を抑えること)し、

もう一人が片手でしっぽを支えながら切っていくと良いですよ。

 

 

手順5:足のカット

次に足の部分のカットに入っていきます。

 

ポメラニアンのテディベアカットで、

もこもことした足は

可愛らしさを強調する重要な部分ですから、

特に注意して切っていくと良いですね。

 

この時、しっかりと毛が伸び切っているか

確認してください。

 

保定などで犬の体に触れていると、

知らず知らずのうちに伸ばした毛が

また元に戻ってしまうこともありますので、

そのような場合は再度ブラッシングをしましょう。

 

毛が伸び切っていない状態でカットを進めていくと、

仕上がりがまばらになってしまいます。

 

ポメラニアンのテディベアカットの場合、

足の部分の毛の長さは

一定よりも足の根元から足先の方にかけて

だんだん太くなっていくように

カットするときれいに仕上がりますよ。

 

円柱のような丸い形だと可愛く仕上がりますね。

 

毛の流れを意識して、根元の部分から

少しずつ下に移動していくようにカットしていくと、

毛の流れがきれいなカットができますよ。

 

使用するはさみは基本的に仕上げバサミを使用し、

カット跡をごまかすなど調節する際に

スキバサミを使用すると良いでしょう!

 

計四本の足を、左右対称になるように

きれいに仕上げていってくださいね。

スポンサーリンク





手順6:胴体のカット

sunny day LuLuさん(@sunny.day.lulu)がシェアした投稿

足のカットがすべて終わったら、

次は胴体部分のカットに移っていきます

 

このとき重要となるのは、

足の部分のカット跡が目立たないように

馴染ませていくこと。

 

足の部分と胴体部分のつながりが見えないように、

スキバサミで調節していくと良いでしょう!

 

胴体部分は広い範囲を切りやすい

仕上げバサミでまんべんなく切っていきます。

 

足の部分の長さと同じになるように注意しながら

可愛らしくもこもこになるように切りましょうね。

 

ハサミの刃を寝かせて、

皮膚と平行になるように切る

カット跡が目立たずに切れますよ。

 

カット後にきれいな仕上がりにするために

スキバサミを使用しても良いと思いますよ。

 

 

手順7:胸・首下のカット

@prk_0がシェアした投稿

続いて、胸から首の下あたりのカットをしていきます。

 

こちらも、やはり前足と胴体部分との

つながりが見えてしまわないよう、

スキバサミなどで整えていくと良いでしょう。

 

このとき注意することは、

犬の首は胴体に比べ細くなっています。

 

ですが、それに沿ってカットしてしまうと、

仕上がりが首が細く見えてしまい

テディベアカットらしくなくなってしまうことがあります。

 

首の部分は毛を少し長めにカットし、

可愛らしくなるように気を付けましょう!

 

また、首の部分をカットする際は、

犬の顎下を指先で持ち、

鼻先を天井に向けるような恰好にする

カットしやすくなりますよ。

 

胸部分はにふんわりするように

仕上げバサミを使用して少しずつカットしていきましょう。

 

 

手順8:顔のカット

続いて、顔の部分のカットに入っていきましょう。

 

ポメラニアンのテディベアカットでは、

顔の毛はあまり長くなく、

丸い形をしていると可愛く仕上がりますよ。

 

もちろん好みもあるでしょうが、

できるだけ丸く、左右対称な形に切っていきましょう!

 

顔のような小さな部分をカットする際は

小さくて扱いやすいボブバサミを

使用することをおすすめしますよ。

 

鼻、目の周りなどの毛が伸びすぎていたら

短く切ってしまうことも忘れずに!

 

このとき、目ヤニなどがあったら

コームで取ってあげても良いですね。

 

それから欠かせないのが、耳の部分の毛のカットです。

 

ポメラニアンのテディベアカットの特徴として、

丸い形の耳が挙げられます。

 

小回りの利くボブバサミを使用し、

くまのような丸い形の耳にしていきましょう。

 

 

手順9:全身チェック

最後に全体を見まわし

違和感のない部分がないかチェックをしてください。

 

カットの最中は一部分ばかりを見ていますが、

全体を通してみなければ良いカットはできません。

 

少し遠くから眺めてみると、

一部伸びすぎていた部分が見えたり、

左右対称となっていない部分が分かったりします。

 

他の人にカット後の姿を確認してもらうのも良いでしょう!

 

全体を通してみて、納得がいったら完成です。

スポンサーリンク






この記事を読んだ方からは

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

さて、今回はポメラニアンのテディベアカットを

自分でする方法について紹介してきました。

 

難しいと思われがちな

ポメラニアンのテディベアカットですが、

実は自分でもできるということが分かりましたね。

 

大切な家族の一員の見た目を、

自分でケアできたら楽しいでしょう。

 

ポメラニアンを飼っている人は、

ぜひ自分の手でテディベアカットにしてあげてくださいね。

 

以上、『ポメラニアンのテディベアカットのやり方を画像で紹介!自分で簡単にする方法とは?』の記事でした。