文鳥を飼っている方は、

爪切りの方法で悩んでいる方も

多いのではないでしょうか?

 

そこで今回は、

文鳥の爪切りのコツについてご紹介します。

 

文鳥を飼っている方には

絶対に関わってくる問題なので、

最後までご覧になってみてくださいね。

 

スポンサーリンク





 

文鳥の爪切りの方法って?


参照元URL:https://youtu.be/

まずはわかりやすい動画を見つけてきたので

こちらをご覧ください。

 

文字で説明するより

動画のほうがイメージしやすいですよね。

 

文鳥の爪切りの方法は簡単に説明すると

文鳥が暴れてしまわないように固定した後に

爪を切ってあげるだけです。

 

文章にすると簡単に聞こえますが

これが意外と大変です。

 

飼い主さんの手で固定するので力加減が難しいです。

 

ついつい爪切りに気がいってしまって

強く握ってしまうという方もいるので注意してください。

 

また、文鳥の爪には血管が通っていて

そこを切ってしまうと血が出てしまいます。

 

目安は爪先がカールしだしたところを

切るようにしてください。

 

私たちの爪を切る時とは違い

根元までは切らないようにしてください。

 

もう一度言いますが爪先だけで大丈夫です。

 

着る時は垂直ではなく斜めに切るようにしてください。

 

垂直に切っていしまうと、

切ったあとがささくれや爪にひびが入って

出血の原因になってしまいますので注意してください。

 

文鳥に怪我をさせてしまったらどうしようと

思う方も多いので、

ここで文鳥の爪切りの仕方について

ちゃんと理解をしておいてくださいね。

 

 

文鳥の爪切りのコツは?

文鳥画像

文鳥の爪切りの一番のコツは怖がらないこと。

 

最初は怖がってしまうのも無理ありませんが、

飼い主さんが怖がっていると文鳥も不安になってしまいます。

 

特に文鳥は賢く勘がいい鳥なので

飼い主さんの不安は敏感に察知します。

 

なのでまずは落ち着いて爪切りをしましょう。

 

そしておすすめしたい爪切りのコツは

大きく分けて2つです。

 

1つ目はちょっとずつ爪を切ることで、

2つ目は固定の仕方を工夫することです。

 

1つ目はわかりやすいですよね。

 

ちょっとずつ切ることによって

出血のリスクも減らせます。

 

時間はかかってしまいますが

慣れてないうちは時間をかけて文鳥の爪を切りましょう。

 

2つ目の固定する方法ですが

これは正直慣れの問題です。

 

イメージとしてはお腹を軽く持って

首はしっかりと持つようにしてください。

 

まず文鳥を上からそっと掴みます。

 

この時絶対に強く握らないように気を付けてください。

 

手の中で文鳥の位置を優しく調整して

首は人差し指と中指でしっかり挟み、

お腹は親指と薬指、小指でふんわり包むように持ちましょう。

 

お腹を握ってはいけません。

 

あくまでも3本の指を添える程度にしましょう。

 

首を固定している人差し指と中指を少し上げて、

文鳥の首を少し反らすようにすると指をかまれにくくなります。

 

これで固定ができているはずなのですが、

覚えておいてほしいのは

固定をされて喜ぶ文鳥はいません。

 

大抵の文鳥は嫌がります。

 

多少抵抗されますがそれにびくびくしていると

先ほど言った通り文鳥にも不安が伝わって

悪循環になってしまいます。

 

なので、文鳥の爪を切るときは落ち着いて

このコツを思い出しながら頑張ってみてください。

スポンサーリンク





文鳥の爪切りが上手にできない時は?

文鳥画像2

 

文鳥の爪切りが上手にできない時は

事前に練習しておくのがいいです。

 

ただ、この記事を読んでくれる人の中には

いますぐ解決できる方法を探しているんだ!

という方も多いでしょう。

 

そういう方は先ほどのコツを使って

今回だけ頑張ってください。

 

上手に爪を切るのは事前に練習しておくのが

大事と言いましたが、

これは文鳥を固定する方法を練習しておくのが

大事ということで爪を切るわけではありません。

 

爪切りで一番困るのは固定することです。

 

これを日ごろから練習して

練習の後に餌をあげるようにしておけば

飼い主さんも文鳥も本番の前に経験値が積めます。

 

些細なことですが、

いざ爪が伸びてから暴れられて

爪を切れないということになる前に

ちょっと練習しておきましょう。

 

 

文鳥が爪切りの最中に暴れる時は?

文鳥画像2

 

最初に言っておきたいのですが

私は今から説明する方法をあまりおすすめしません。

 

ただ、どうしても暴れすぎて困るという場合のために

覚えておいてください。

 

爪切りをしている最中に文鳥が暴れてしまった時は

文鳥の頭を下にして固定する方法が有効です。

 

そうすることで

多少抵抗が弱まって爪切りがしやすくなります。

 

他にも文鳥が動けないような

握り方で固定する方法もあります。

 

握り方の細かい説明は

他の方のブログなどで詳しく説明されています。

 

ただ、今回のブログでは

いざという時のための方法としての紹介なので

省かせていただきます。

スポンサーリンク





文鳥の爪切りで血が出てしまった時は?

どんなに注意をして爪切りをしても、

思いがけず爪が割れてしまったり

文鳥が突然暴れてしまったりして怪我をしてしまったりします。

 

そうして深爪になることによって

血がでてしまいます。

 

ただ、出血してしまってもずっと血が

止まらずに、大量に血が出てしまうという

ことはないので安心してください。

 

慌てず確実に止血しましょう。

 

止血の仕方は線香の火のついた部分を

深爪で出血している所に

一瞬だけ軽く押し当てるという方法があります。

 

文鳥の爪には神経が通っていないので

線香をあてても熱くありません。

 

怖く思えますがすぐに出血が止まります

傷口の殺菌にもなります。

 

もし、線香の火による止血に自信がなければ

市販の止血剤を用意しておきましょう。

 

薬剤を傷口にこすり付て

け少し押さえるとすぐ出血が止まります。

 

うまく止血できないこともありますので

やはりあらかじめ止血剤などを準備しておくのが良いでしょう。

 

なにより「もし出血してしまっても大丈夫」

と考えられる安心材料になります。

 

文鳥の爪切りは病院でしてもらった方がいいの?

獣医さん

文鳥の爪切りがどうしてもできない時は

動物病院を受診しましょう。

 

爪切り自体の値段は500~1000円なのですが、

これの他に診察料や初診料がかかりますので

爪を切るだけでも意外とお金がかかってしまいます。

 

それに文鳥を病院に連れていくのだけでも結構大変なので

文鳥の爪を切れない時の最終手段にしておきましょう。

 

ただ、無理に自分でやることもないので

動物病院に行くことは私は全然ありだと思います。

 

安全に済みますからそっちの方がいいこともありますしね。

 

 

文鳥におすすめな爪切りって?

爪切りの方法やコツについて紹介してきましたが、

ここからはおすすめな爪切りの紹介です。

 

文鳥の爪切りは、大変な作業なので

少しでも楽に切れるように、下記のような

ハサミタイプの爪切りがおすすめです。

 

文鳥におすすめな爪切り

はさみタイプの道具は、日ごろから使い

慣れているので、使っている時のイメージ

ができて緊張しなくていいですよね。

 

ステンレス製なので、何度も消毒しなくても

衛生的で便利な道具ですよ。

スポンサーリンク





この記事を読んだ方からは、

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

 

いかがでしたでしょうか?

 

爪を切るのは文鳥も飼い主さんも

どっちも緊張してしまうもの。

 

だからといって放置していると

止まり木をうまく握れなくなってしまったり

衣類や巣に爪を引っかけてケガをしてしまうことも。

 

そして爪が伸びすぎてしまうと

指の変形が起こるリスクもあります。

 

文鳥の爪切りは毎回大変な作業ですが、

今回の内容が少しでも参考になれば幸いです。

 

以上、文鳥の爪切りの方法!できない時や暴れる時、血が出た時の対処法も!』 の記事でした。

スポンサーリンク